![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:303 総数:582232 |
中学生の平和学習
7月14日(月)の1時間目、3年1組の道徳の授業です。
FMちゅーぴー、広島テレビによる、中学生の平和学習の撮影が行われました。 広島市教育委員会・指導第二課から石原指導主事も参観されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生の平和授業
一人で、ペアで、そして小グループで。
これまでの平和学習や行事を真剣に振り返っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生の平和学習
平和学習ノートの資料から読みとったキーワード
・行動をしてほしい ・平和の懸け橋に を、自分ごとに引きつけて考え、小グループで意見交換をします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生の平和学習
「平和を創る」ため、自分たちにできることを、一人一人がしっかりと考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生の平和学習
最後に、友達の意見を聞いて新たに気づいたこと、考えが深まったことなど、個人で振り返りました。
この日の学びを胸に、来週の「原爆の子の像」碑前祭に臨みます。 授業の模様は、今後、FMちゅーぴーや広島テレビで放送予定です。 ぜひ、ご視聴ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小学生の平和学習![]() ![]() 小学生の平和学習
終戦から80年。戦争の教訓や平和への願いをどう継承していくか、大きな課題になっています。
幟町小の平和ウォークを題材に、6年生の児童のみなさんと、番組出演の小学生が、幟町中のホールを舞台に、対話形式で平和について考えます。 この模様は、8月2日(土)9:00〜NHK総合「チルシル」で放映予定です。お楽しみに。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 今日は部活動休養日です。 暑さ対策をしながら体調を整えましょう。 折り鶴の歌
帰りのS H Rで「折り鶴の歌」の合唱練習をしています。
22日の「原爆の子の像」碑前祭で、国際会議場のホールいっぱいに、この歌を響かせましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町中学校・防災マップ![]() ![]() 各学年の校舎に掲示してあります。 台風や地震など災害時の避難所など、日ごろからチェックしておきましょう。 2年生・社会科チームさん、ありがとうございます! 学んでいます![]() ![]() フルーツケーキが上手にできましたね。 さまざまな手順を日本語で勉強しながら作りました。 生徒朝会
先週の生徒朝会の様子です。
はじめに校長先生が、地域の皆様から寄せられた感謝の声を紹介してくださいました。 みんなの思いやりや優しい行動は、必ず誰かのためになっています。地域に生きる一人として、周囲の人々を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
続いて、代議員会による授業態度点検の結果発表と表彰です。
1位・1-4、2位・1-2 、3位・1-3と、1年生が上位を占めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
美化委員会からです。
校内の環境美化の啓発ポスターの紹介をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
当番クラスの作品です。
今後、校内に掲示するそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
生活委員会のハンカチ点検の表彰がありました。
1位・1-3、2位・1-2 、3位・3-3 です。 手洗いとハンカチの使用を励行し、衛生に気をつけていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒朝会
遅れてくる人がいないよう、みんなで声をかけ合って時間を守りましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
久しぶりの雨です。
今朝は、アメリカンブルーの爽やかな青色をあなたに。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生、ありがとう!![]() ![]() 3年生のために、OGや地域・保護者の皆様など、たくさんの方々がかけつけてくださいました。 3年生、ありがとう!
3年生のみなさんへ後輩から色紙を贈るセレモニーがありました。
OGのみなさんもかけつけてくださいました。 みなさま、ご支援をありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |