![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:74 総数:432010 |
平和研修
教職員による平和研修会です。
特定非営利活動法人 HPS 代表 佐藤 廣江 様 にご来校いただき、ご講演をいただきました。 私たち教職員にとっても、「当たり前」に感謝するとともに、平和について考えることのできる有意義な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日
校長先生のお話の様子です。
これまでの学びを振り返り、平和の心を大切できる子に育ってほしいと思います。 また、子どもたちの下校後は、私たち教職員も平和研修を行います。戦争の悲惨さ、平和の尊さを学び直し、子どもたちとともに平和について考えていきます。 ![]() ![]() 登校日
読み聞かせとピース作文の発表の後は、ペア学年で折り鶴を折りました。
一人一人の平和への願いを込めて… ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日
本の読み聞かせは気持ちを込めた表現が素晴らしかったです。6年生のピース作文も平和への思いが真っすぐに伝わってきました。
みんなで平和について考えることのできる時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日
テレビ視聴後は、計画委員会による「平和集会」を行いました。
平和に関する本の読み聞かせや6年生児童によるピース作文の発表です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日
こども代表の「平和への誓い」を視聴しています。
One Voice 一人一人の声を紡ぎながら、わたしたちも平和を作りあげていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日
平和へのい思いを込めて、8:15に黙祷を捧げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校日です
子どもたちが元気に登校してきました。
今日で被爆80年を迎えます。 命の尊さ、戦争の悲惨さ、そして平和の大切さについて考えることのできる1日にしたいと思います。 子どもたちの心に芽生えた平和への願いが、これからの未来をつくっていく力となることを信じて、平和のバトンを受け継いでいきたいと思います。 10:30下校です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市小学校児童水泳記録会
8月1日(土)に広島市小学校児童水泳記録会が行われました。本校からは、6年生6名がこの大会へエントリーをしました。
自分の力を高めるために挑戦する姿や大きな舞台で自分自身の力を発揮する姿に、中筋小学校の代表者としての誇らしさを感じました。 子どもたちを応援してくださった保護者の皆様ありがとうございました。 子どもたちにまた一つ大きな自信がつきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |