![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:109 総数:589094 |
励みになる会に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生の待合室では、先般行われた「職場体験学習」の様子が放映されています。 これまでの頑張りを振り返りながら懇談に臨みます。 励みになる会に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和に関する新聞記事なども親子でご覧になっていました。 励みになる会に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者さまと担任の先生と一緒に、生活面・学習面の成長を確かめ合えたでしょうか。 夏休みがよい一区切りになりますように。次へジャンプアップ! 青春点描![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青春点描![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景
体育館の緑の扉。
エントランスの円柱と幾何学模様、直線と曲線が織りなす絶妙なバランスが、「推し」ポイントの一つです。 夏の扉の向こうには、幟っ子の青春がつまっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 励みになる会に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒のみなさんと保護者様、担任の先生とが一緒に、これまでのがんばりや成長を確認して、次の目標を考えます。 小さな応援団や先生方がみんなを応援してくれていますよ! みんなのために![]() ![]() ![]() ![]() 進路実現に向けて、成長した身丈に合う基準服がありましたら、ぜひ、どうぞ。 持続可能な世界、SDGs実現への第一歩ですね。 担当のみなさま、ありがとうございます! 青春点描![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟っ子たちがハツラツと活動しています。 青春点描![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青春点描![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青春点描
仲間と競いあい、磨きあい、自分を鍛える時間を大切に。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 本日と明日は、三者懇談会です。 時間をご確認の上、お子さまと一緒にお越しください。(上履きをご持参くださいませ。) よろしくお願いします。 生徒会トレセン![]() ![]() 生徒会トレセン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どの委員会も、真剣に話し合いを進めます。 生徒会トレセン![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「みんなで創る行事」「歌唱は幟の宝」の継承をお願いします。 幟町百景![]() ![]() グラウンドのミストが大活躍しています。 体調に気をつけながら、部活動で自分を磨いていってね。 平和交流に向けて
今年の夏は、滋賀県教育委員会主催の「しが生徒会オンライン交流会」の招待を受け、滋賀県や四国の中学生と交流します。
今週、オンラインで主催者から説明を聞き、参加する2年生の執行部が打ち合わせをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和交流に向けて
当日は、学校自慢のコーナーや活動交流の時間が設けられます。
また、ディスカッションの時間には、第3分科会「戦後80年・平和を築くために」のグループに参加します。 打ち合わせの間も会話が弾んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和交流に向けて
滋賀県の中学生のみなさんとの交流は、8月5日の平和集会の後に行われます。
幟中生徒会の代表として、がんばってくださいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |