最新更新日:2025/07/04
本日:count up37
昨日:99
総数:895142
安西中学校らしさを大切にしましょう

教育実習

 教育実習生が、実習終了を前に研究授業をしました。
7月3日(木)
 2校時 2年2組 家庭「中学生に必要な栄養を満たす食事」
 4校時 2年1組 数学「連立方程式」
 5校時 2年3組 体育「バレーボール」
7月4日(金)
 1校時 1年1組 英語 NEW HORIZON「Unit3 part2」
 3校時 2年3組 社会「関東地方」
 4校時 1年1・2組 体育「バレーボール」 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(金)

 週末の朝を迎えました。今日も暑そうです。手にした揺れる水筒から、氷がぶつかる音が聞こえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光合成のしくみ

 2年3組、理科の授業です。中庭の植物を観察して葉の付き方を確認しました。その後教室に戻って、植物の葉を使った光合成の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏野菜

 なの花2の畑では、トマト、ピーマン、キュウリ、なす、枝豆、レタスが、みんなのお世話の甲斐あって順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(木)

 今朝も蒸し暑い朝です。みんな大小様々な水筒を手にして登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日 (水)学校の様子

放課後の執行部会にお邪魔しました。来週予定されている「縦割り交流会」の打ち合わせをしているようです。
楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

English Room

放課後、イングリッシュルームの整備を行いました。教室の清掃や飾り付けなど、意欲的に作業してくれています。
ボランティアのみなさん ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(水)授業の様子

2年2組 英語
ペアで会話をした後、内容を英語でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(水)授業の様子

2年1組 技術
2種類のレポートを作成しています。
完成したら「オクリンク」を使って提出です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日(水)

 曇り空の朝です。日差しが無い代わりに蒸し暑さを強く感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日 全校朝会

今日は、朝会の中で県大会に向けた壮行式を行いました。
生徒会長と執行部が、出場する陸上部と卓球部に熱いエールを送りました。
みなさんの活躍を楽しみにしています。いつもの力を発揮してがんばってきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(火)

 7月に入りました。今年も後半に入りました。
 これまでにない暑さが心配されます。体調管理に気を付けましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(月)

 6月も今日が最後となりました。早くも梅雨が明け、朝から真夏のような日差しです。睡眠を十分とり朝食をしっかり取るなど、体調管理に気を付け熱中症予防に努めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「安西防災フェスティバル」へ行こう

 明後日29日(日)に、安西小学校グラウンドで「安西防災フェスティバル」があります。

6月26日(木)学校の様子

授業参観・部活動見学を行いました。
暑い中、多くの保護者の方にご来校いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(金)

 週末の朝です。あいさつウィーク最終日、暑い中多くに仲間が協力しています。
 今朝のニュースで、リチウムイオン電池の取り扱いについて報道していました。この電池は、スマートフォンやタブレット、ハンディーファンに使われています。異常を感じたら直ぐに使用を中止しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

June 26th (Thursday)

 The weather is nice and humid this morning.
 Everyone is sweating as they are commuting to school.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

共に生きる

 1年生は、総合的な学習の時間に介護福祉士の方のお話を聞きました。「今できていることができなくなったら どうしてほしい」という問いかけに、「そこに答えがある」、新しい学びの機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(水)

 とても蒸し暑い朝です。小型扇風機を手にした姿を多く見受けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会生活を送るために大切なこと

 3年生5校時の授業は、広島市立広島商業高等学校から講師の方をお招きして「ビジネスマナー」について学びました。
 今からすぐに実践できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1
TEL:082-878-4441