![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:77 総数:135938 |
幼稚園ってどんなところ?![]() 「幼稚園ってどんなところ?」というお話をしました。 幼稚園で大切にしているところ。地域の方や隣接する小学校の子供たちとの交流や、幼稚園での生活についても紹介しました! これからも、地域の幼稚園として、いつでも来ていただければと思います。 お待ちしています! 気持ちいいな!水遊び♪![]() ![]() ![]() ウオーターシートの上でまったりしたり、小さな水てっほうを使って何度も繰り返し遊んで大満足なたんぽぽさんでした。噴水マットやシャワーは少しドキドキしたけど、思いっきり遊べて楽しかったね♪子供たちからは「わあー、つめたい!」など笑顔がたくさん見られました。。 おうちの人からは、「家では思いっきり水遊びができないので嬉しいです。」「たくさんの友達と水遊びできて楽しそうでした。」などの感想をいただきました。 1学期のたんぽぽ広場は今日で終わりました。2学期は9月24日です。またホームページでお知らせしますね♪ たんぽぽ広場♪
明日は、たんぽぽ広場です。時間は9:00〜11:30です。
内容は、「水遊びをしよう!」「幼稚園ってどんなところ?」です。楽しい水遊びの後は、幼稚園てどんな場所でどんな育ちがあるのか、知っていただきたいと思います。 たくさんのお越しをお待ちしております。 お話ごっこ
きく組の子供たちは、虫の切り紙に興味をもち、作ったものに箸をつけて動かしたり、画用紙に貼って飾ったりしています。
折り紙で花を作ると、切り紙のちょうちょが飛んできて 「蜜をすいにきたよ」とお話ごっこを楽しんでいました。 クラスの友達と一緒に考えたことや思ったことを伝え合い、花や川、公園が出てきて虫たちが一緒に遊ぶお話づくりやお話の世界を楽しんでいます。 ![]() 中学生のお兄さん、お姉さんありがとう
安佐中学校の生徒さんが職場体験に来て2日目です。
お兄さん、お姉さんの元気のよい挨拶ややさしい声掛けに子供たちの緊張もほぐれてきました。 お兄さん、お姉さんを名前で呼んだり、日頃親しんでいる遊びを一緒にしたりして、楽しい時間を過ごしました。 2日間ありがとうございました。 ![]() ![]() プール参観〜4歳児〜
毎日プール遊びを楽しみにしているさくら組さん。
今日は大好きなおうちの人に参観していただきました。 日頃親しんでいる「糸車」のリズム遊びを水の中で行って水の流れを楽しんだり、「だるまさんがころんだ」を楽しんだりしました。 とても暑い中での参観となりましたが、子供たちの楽しそうな姿と笑顔をたくさん見ていただくことができました。 ![]() ![]() ![]() 緑井音頭♪
今年度、緑井地区に新しい盆踊りができました。
今日は、作詞や振り付けをされた地域の方々が盆踊りを教えに来てくださいました。 この盆踊りの歌詞には、緑井の良いところがたくさん入っているそうです。 最後は輪になり、教えていただいた踊りをみんなで楽しく踊りました。 夏祭りの素敵な姿を緑井幼稚園で味わうことができました。 ![]() ![]() 中学生が来たよ!
今日から2日間、安佐中学校から職場体験に来られます。
初めはドキドキしましたが、自己紹介で名前を聞き、少しずつ距離が近くなってきました。 明日もたくさん一緒に遊んでくださいね! ![]() プール参観〜5歳児〜
日頃楽しんでいるプール遊びを参観していただきました。
宝探しや好きな遊びでは自分ができるところまで潜ったり顔をつけたりして自分なりにめあてをもち意欲的に取り組みました。 みんなで手をつなぐメリーゴーランドや思い切り走る洗濯ごっこでは力を抜くと浮く感覚を楽しみました。 水の中でのいろいろな遊びを通して水に親しみ、楽しく遊びました。 ![]() ![]() ![]() 七夕会
今日は7月7日 七夕です。
たんぽぽひろばの未就園児の友達と一緒に七夕会を行いました。 園長先生からは歌の中に出てくる「ごしきのたんざく」について、色によって願い事のもつ意味に違いがあることを教えていただきました。 さくら組、きく組からは笹に飾った願い事や笹飾りについての話も聞きましたよ。 はさみやのりを使って最後まで丁寧に作ったことや難しかったけど頑張ったことを自分の言葉で上手に話していました。 また、部屋を少し暗くしてブラックライトを使った七夕の話を見ました。 お話を見た後、子供たちからこんな思いが出ました。 「織姫と彦星は途中で会えなくてかわいそうだった」 「最後は会えてよかった!」 今日は七夕。二人が会えますように。 夜空を見上げてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 平和学習![]() ![]() 貴重なそして、悲しくて少し怖い話をみんな真剣に聞いていました。 おうちの方や地域の方も一緒にお話を聞きました。 家族で平和について語り合うきっかけになればいいなと思います。 明日の園庭開放について〜
明日の園庭開放は、園行事のためお休みです。
来週は7日(月)は、うさぎぐみ・ぞうぐみです。時間は10時半からです。園庭開放もあります。 暑い日が続きますが、幼稚園へ遊びにきてね♪ 7月生まれさん おめでとう!
7月生まれのお友達の誕生会をしました。
きく組さんはみんなの前で自分のことを自分の言葉で、さくら組さんは先生にインタビューをされながら、それぞれが上手に伝えることができました。 園長先生と誕生日のお友達からは、楽しいあやとりの遊び方を教えてもらい、完成する度に大歓声が起きていました。 元気で大きくなってくださいね! ![]() ![]() ![]() 中学生先生が来たよ!![]() ![]() ![]() 城南中学校から中学生さんが職場体験に来られます。 最初はドキドキしたけれど 優しくて元気なお姉さん先生とすぐに仲良しになりました。 素敵な出会いになりました!! 七夕製作素敵にできたね♪![]() ![]() ![]() 七夕製作は、織姫・彦星、四角つなぎ、丸つなぎとたくさんの工程があり大変でしたが、親子で楽しんで製作する姿が見られました。おうちの人からは、「絵の具を使って、作ることができて良い経験ができました。」「本格的に七夕飾りが出来て嬉しかったです」などの感想をいただきました。 ミニミニ誕生会では7,8月生まれの誕生日さんをお祝いしました。みんなにお祝いしてもらって嬉しかったね♪ 次回のたんぽぽ広場は、7月11日(金)です。1学期最後の広場になります。友達を誘って、お越しくださいね♪ たんぽぽ広場〜七夕製作〜♪
明日はたんぽぽ広場です。
時間は9:00〜11:30です。 内容は、七夕製作と7月誕生会をします。 たくさんのお越しをお待ちしております。 ![]() ちょうちんを作ったよ
もうすぐ七夕ですね。
笹に飾る七夕飾りを作っています。 今日はちょうちんを作りました。 端に合わせて千代紙を貼り合わせたり、まっすぐはさみで切れ目を入れたりして最後まで丁寧に取り組みました。 中に貼った星が外から見えると 「きれい!」 「キラキラしてる!」 星のあかりの美しさを感じていました。 ![]() ![]() ![]() 保育園から…
幼稚園体験研修で公立保育園から2名の先生が来られました。
子供たちと一緒に水遊びしたり、絵本を読んでもらったりしました。 「〇〇先生!一緒に弁当食べよう」 子供たちは先生方の名前を呼んだり、弁当に誘ったりすっかりなかよしになっていました。 またどこかで会えるといいですね。 ![]() プール遊び
お天気にも恵まれ、今日は子供たちが楽しみにしていた2回目のプールをしました。
きく組は、たくさんのペットボトルを繋げて自作のボートを作って遊んでみました。 ドキドキしながら乗ってみると…沈むことなく乗ることができました! 2人乗っても沈まない立派なボートで、さくら組も載せてもらって楽しみました♪ スイスイ進んでとても気持ちが良かったですね。 他にも、走ったり動物に変身して歩いたり、たくさん水に親しんで遊びました。 ![]() ![]() ![]() 7月幼児の広場ご案内♪ |
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2 TEL:082-879-6590 |