最新更新日:2025/09/05
本日:count up3
昨日:28
総数:192810
9月4日(木)はワイワイらんどです。9:30〜11:00です。暑さが予想されます、暑さ対策をしてお越し下しさい。

ソフトクリームができたよ!

たくさんの泡ができて、、、
「なんだか、美味しそう!」と、つぶやき声・・

白くておいしそうな夏の食べ物といえば、、、

ソフトクリーム!!

気がつくと・・・ソフトクリーム屋さんがオープンしていました♪

画像1
画像2
画像3

不審者の避難訓練

今日は、不審者が来たときの身の守り方についての話を聞きました。

知らない人(不審者)がいたらどうしたらいいのか?
子供たちと紙芝居を見た後、考えました。

知らない人についていかない。大声を出す。その場から逃げるなど、、子供たちなりに考えていました。

不審者が来た時の身の守り方の合言葉・・・「いかのおすし」の言葉も伝えました。
「たすけて〜」と大声で叫ぶ練習もしました。

大切な命を守っていきましょう。

画像1
画像2
画像3

ワイワイらんど 2

ワイワイらんどでは、誕生日会の後、
楽器作りをして、ミニミニ演奏会をして楽しみました!

手作り楽器では、すきな楽器を選んで、マーカーで動物さんのお顔をかきましたね。
ミニミニ演奏会では、みんなの前に立つのは、恥ずかしかったけど、
音楽に合わせて音を鳴らすこどができてとってもかわいかったです♪

その後、「あめふりくまのこ」のパネルシアターを楽しみました。

次回のワイワイらんどは、7月2日(水)です。
水遊びや七夕制作をするので、遊びにきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

ワイワイらんど 1

6月のワイワイらんどがありました。
あいにくの雨でしたが、お友達が遊びにきてくれて嬉しかったです♪

雨で園庭では遊べなかったので、みんなの部屋や遊戯室で、ダンスをしたり、すべり台を滑ったりして楽しみましたね♪ 

みんなが集まってから、遊戯室で、6月の誕生日会をしました。
6月生まれのお友達お誕生日おめでとう(^^♪
画像1
画像2

たのしみですね

楽しみだね!!

野菜によって、花の色が違うことや、
野菜の色と、花の色は違うことに気づきました!!
画像1
画像2
画像3

わ〜!!

雨上がりの園庭に出てみると
もみじ組さんが育てている野菜が育ち始めました!!

「わ〜!! 見て見て!!」と子供たち





画像1
画像2
画像3

おいしそう!

4歳児ゆり組さんのお部屋から美味しそうな匂いがしています。


ままごと遊びで、焼きそば作りが始まりました。
「キャベツとにんじんも入れようよ〜」

美味しそうにお皿に盛りつけて、ごちそうをたくさん並べていました(*^^*)
画像1
画像2

明日は「ワイワイらんど」です

画像1
明日は、6月の「ワイワイらんど」です。
お天気が心配ですが、遊びに来てくださいね。

明日は、好きな遊びをした後は、
みんなで楽器を作ったり、演奏をしたりします。

楽しみに来てね!!


なんだろう??

もみじ組さんの部屋を覗いてみると、
お部屋の真ん中に、何かができていました。
お友達が持って来てくれた
夜になったら光る、ある生き物の光を見るために
子供たちと先生で考えたようです。

「どうやったらいいのかな?」
子供たちの遊びや生活の中には不思議がいっぱいです。
この不思議を子供たちと一緒に考え、
試すことで、「学びの芽」が育まれていきますね。

画像1

たのしかったね

校長先生や、教頭先生、1年生の先生
そして、1年生のお兄さん、お姉さんの
名前を教えてもらったね。

画像1
画像2
画像3

1年生となかよし交流会

今日は山本小学校の1年生と交流会に行ってきました。
もみじ組の子供達はちょっぴりドキドキしていましたが、1年生と触れ合い遊びをしたり、ゲームをしたり楽しく過ごすうちににこにこ笑顔になりました。
1年生のお兄さん、お姉さんが優しく声を掛けてくれとても嬉しかったです。
次の交流会が楽しみになった様子です。
画像1
画像2
画像3

わあ〜きれいだね!

4歳児ゆり組さんは、マーブリングを楽しみました。

トレーにマーブリング液を数滴垂らし、少しかき回し模様を作ります。
画用紙を静かに水面に浮かべて模様を写し取ります。

不思議なことにとても驚いていました。

色の組み合わせによって、色が変わりとてもきれいな模様ができ上がりました(*^^*)

画像1
画像2
画像3

土曜参観日〜大好きなおうちの人へ〜

大好きなおうちの人にゆり組、もみじ組の子供たちがプレゼントを渡しました。
数日をかけて子供たちなりに気持ちを込めて作ったプレゼントです。
おうちの人が喜んでくれて子供たちもにっこり、心がほっかほっかになったひと時でした。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日〜わくわく演奏会〜

素敵な演奏を聴かせていただきました。

トランペット・フルート・クラリネット・サックス・チューバ・ピアノ・ドラム
によるアンサンブルです♪

子供達の大好きな曲もありました。
手拍子したり、体を動かしたり、歌を口ずさんだりしながら楽しみました。

音楽を聴いて、すてきな時間が過ごせましたね。

演奏して頂いた皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

土曜参観日〜折り鶴〜

平和に思いをはせ、親子で折り鶴を折りました。
幼児にはちょっと難しい折り鶴ですが、おうちの人と一緒に丁寧に折る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観日〜ミニうんどうかい〜

今日は土曜参観日です.楽しいことがたくさんあり、笑顔あふれる半日となりました。


始めに、園庭で『ミニうんどうかい』です。

お家の方と一緒に、体操、かけっこ、玉入れなど、楽しみました。

園庭で思い切り体を動かしましたね(*^^*)




画像1
画像2
画像3

なんだか

もみじ組さんのお部屋ではなんだか、楽しいものができています!!

一人一人の子供たちの実体験と、
イメージの世界が描かれています!!

画像1
画像2

田植えの後は・・・

画像1
画像2
自分たちで洗濯をしました。

石鹸でごしごし、
洗濯ばさみで上手にとめて、干しました。

お家に持って帰っています。
仕上げをよろしくお願いします。


田植え3

今日植えさせていただいた稲の生長が楽しみですね!!

大きくなぁ〜れ!!
おいしいおいしい お米になぁ〜れ!!

お米の生長が見ながら、育てることの大変さや、生長の喜びを
感じてほしいと思います。

画像1

田植え2

お家の方にもお手伝いや
応援をしていただきました。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月間行事予定表

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

子育てなどの相談窓口

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570