最新更新日:2025/08/10
本日:count up57
昨日:140
総数:589201
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

A組祭

いちご飴やチョコバナナを作って、お祭りの気分を楽しみました。
授業でお世話になっている先生方にもおすそわけ。
楽しいA組祭でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

中庭にワスレグサが咲きました。
(カンゾウとも呼ばれます。)
夏の到来です!毎年、幟の初夏を彩ってくれる花です。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド清掃

6月7日、施設開放事業に参加されている地域の皆様と、グラウンドで活動する部活動のみなさんとが一緒になり、グラウンドの清掃をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

開会式のあとストレッチをして身体をほぐします。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド清掃

早速、側溝の清掃に取りかかります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

仲間とともに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

3年生がリードします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

先生方も汗を流します。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド清掃

みんな、一生懸命。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

女子ソフトテニス部のみんなも、外トイレの清掃や側溝の土あげをがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド清掃

地域の皆様と一緒に。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

少しずつ、土嚢の数が増えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

えっさ、ほいさ!がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

黙々と作業する姿がかっこいいなぁ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

さぁ、あと少し。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

見て、見て!土嚢がこんなにたくさん!
画像1 画像1
画像2 画像2

グラウンド清掃

閉会式で地域代表の秋山委員長さんが、みんなのがんばりをほめてくださいました。
教頭先生の片付けの指示を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

閉会式の後は水分補給です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

グラウンド清掃

最後にドリンクで喉を潤します。
ソフトテニス部、サッカー部、野球部のみんな、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

STEAMラボ広島

総合文化部・ものづくり班が、プログラミングやロボットづくりに挑戦したい、ジュニアエンジニアの集まりである「STEAMラボ広島」の活動に参加しました。
広島市教育委員会から先生方が見学に来られています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/2 生徒朝会 教育相談
7/3 中学校区合同授業研修会
7/4 委員会
7/8 3年職場体験学習 MLB(2年)
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421