最新更新日:2025/07/23
本日:count up17
昨日:83
総数:384213
ようこそ八幡小学校ホームページにお越しくださいました!

箸の正しい持ち方について(食育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日本の文化、食事マナーの一つである「はし」の正しい持ち方についての学習を行いました。子ども達は、はしは食べ物を挟むだけでなく、食べ物をよせることで食器がきれいになることも学びました。さっそく給食では、はしの持ち方を確認したり、食べ物を上手によせたりしながら学んだことを生かしていましたよ!お家でもできたらたくさん褒めてあげてください。

子ども達の願いは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ考えて書いた願い事。叶うといいですね。

もうすぐ七夕…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎を回っていると、たくさんの笹飾りが見られ、七夕が近づいていることを感じます。

 地域の方の御厚意で、各学級に一本ずつ笹をいただきました。短冊や飾りはスクールサポートスタッフの先生方が用意してくださり、一人一人が自分の願いを書いて笹に結びつけています。

 「プロサッカー選手になれますように」「ゲームができる時間が少しでも伸びますように」といったいろんな願いが書かれてありました。

 みんなの願いが届きますように…

七夕に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の方から頂いた笹の葉を教室横に飾りました、笹の葉を見た子ども達は、朝一番大喜びでした。子ども達は、どんな願い事を短冊に書くのかな?楽しみですね。

折り鶴

6月30日

平和集会に向けて、6年生と折り鶴を折りました。
平和の気持ちを込めて、丁寧に一生懸命折っていました。
平和に向けて、自分たちにできることは何かな?これからの学習の中で
しっかり考えていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1
TEL:082-928-8000