最新更新日:2025/07/23
本日:count up1
昨日:25
総数:191683

誕生会 もみじ組の出し物♪♪

6月の誕生会の出し物は、もみじ組のスリーヒントクイズと歌でした。

クイズの答えは「かたつむり」です。3つのヒントはみんなで考えました。
みんなの前で初めてクイズをするのでドキドキ!!

今日の本番は、、、、、

スリーヒントクイズも盛り上がり、歌も歌い、大成功でした(^^♪

もみじ組さん、司会、手遊び、出し物と誕生会を進めてくれてありがとう。
楽しい誕生会になりました!!
画像1
画像2

6月の誕生会

6月生まれの誕生会を行いました。

誕生日のお友達は、しっかりと自己紹介できて、元気にダンスを踊ることができましたね!
とってもステキでした。

見ているみんなも自然と体が動き出し、みんなで踊って楽しみましたね♪

6月生まれさん、これからも好きなことたくさん見つけて、ぐんぐん大きくなってね♪

画像1
画像2
画像3

あいさつヒーロー1日目

今日から「あいさつヒーロー」が始まりました。
ヒーローさんたち「素敵なあいさつをするぞー!!」と
円陣を組みました。

今日のあいさつヒーローさんたちは
自分から大きな声で「〇〇くんおはようございます」と
とても気持ちの良い挨拶ができましたね。


画像1
画像2
画像3

流しそうめん

4歳児ゆり組さんは、樋をつなげて水を流しています。

年長さんのやっている様子を真似ながら樋を長くつなげて水を流しました。途中で倒れたりうまく流れなかったりし、どうやったら、水が流れるかな〜と、いろいろ組み替えながら完成しました。

うまく水が流れると
「流しそうめんよ!」と水を流して楽しみました(*^^*)

画像1
画像2
画像3

プール開き

今日からプールが始まります。
山本幼稚園には、とても大きなプールがあります。

プール遊びをとても楽しみにしていた子供たちです!

みんなで、プールの約束をしっかり確認しました。
そして、楽しく安全にプールが楽しめるように『水の精』が来てくれました。

今日は、とても天気が良かったので気持ちが良かったです!

天気のいい日はプールで遊びましょうね(*^^*)


画像1
画像2
画像3

山本幼稚園折り鶴タワー

先日、もみじ組さんが平和公園に行ったことをきっかけに、
参観日にゆり組さんももみじ組さんも親子で「折り鶴」を折りました。
その後、お家で折ってきてくださる保護者の方もいらっしゃいました。

そこで、先生たちは考えました!!
「平和公園の近くにある折り鶴タワーをつくろう!!」と
今日「山本幼稚園 折り鶴タワー」が完成し、
子供たちとお家の方が折ってくださった折り鶴を入れました。

折り鶴タワーをいっぱいにして、8月6日までに平和公園に
献鶴に行こうと思います。
画像1
画像2

さつま芋の苗植え

わんぱく広場の畑で、さつま芋の苗植えを行いました。

苗のどこにさつま芋ができるんだろうね〜
どうやって植えたらいいのかなあ〜
お話しをよく聞いて植えていきました。

ふかふか畑の土に、葉の向きを考えながら植え、丁寧に土をかけていきました。
みんなで水やりもして育てていきます。

秋の収穫が楽しみです(*^^*)
画像1
画像2
画像3

あか・きいろ・みどりの栄養

「あか・きいろ・みどり」の食べ物についてお話を聞きました。

食べ物のいろいろな栄養について知ることができましたね。
いろいろな食べ物を食べることで、体が強く、元気に成長できます。バランスよく食べて、暑い夏を元気に過ごしましょう!


今日のお弁当では、あか・きいろ・みどり入っているかな〜と、楽しみながら食べていました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

プール遊びの準備

今日はおうちの方が幼稚園のプールをきれいにしてくださいました。
その姿を見て、子供たちもみんなでプールで使うビート板や遊具をきれいに洗って準備をしました。

おうちの方がきれいにしてくださったプールに水が溜まっていく様子を見て、子供たちのドキドキわくわくもふくらんでいます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃

今日は朝から、保護者の方や、保育園の先生も来てくださり
プール清掃を行いました。

デッキブラシや、たわしなどでプールやプールサイドを
ごしごしきれいに掃除をしてくださいました。

ピカピカになったプールに
子供たちは目をキラキラさせていました。
明後日からのプール遊びが楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

水遊び

今日は水遊び日和!
戸外遊びで汗をかいた後の水遊びに「気持ち良い〜〜!」と大興奮の子供たちでした。
小さなペットボトルを的にして、より難しいところに置くなどして楽しんでいました。
画像1
画像2

楽しいね

4歳児ゆり組さんは、今日も元気いっぱいです。

七夕飾りに、折り紙で『すいか』を折りました。
少し難しかったけど、折り方を聞いて作り上げることができました。
指先をしっかり動かしています。

水遊びも楽しみ、シャワーをして汗を流して、気持ちよく過ごしました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

くまさんらんど

今日は、くまさんらんど(3歳児)がありました。

始めに、みんなで「アンパンマン体操」をしました。「アンパンマン」の掛け声は大きな声で言いていて、びっくりしました!!かっこよかったです。

お部屋に戻ってからは、傘づくりをしました。好きな傘の色の傘を選んで、マーカーで素敵な模様をかいていましたね。

その後は、広い遊戯室で運動遊びをしました。あめが大好きなかえるさんのようにジャンプが上手でした!(^^)!

次回は、6月26日(木)です。また、遊びにきてね♪


画像1
画像2
画像3

水が気持ちいいね!

水遊びを楽しみました。

暑いので、水がとても気持ちがいいです。
水鉄砲やボールすくいが人気です!

どうやったら、水鉄砲にうまく水を入れることができるのかな〜
どうやったら、ボールをうまくすくえるかな〜

試したり、友達の様子を見て考えながら遊んでいます(*^^*)
画像1
画像2
画像3

ボーリングができました!

「ボーリング場はこんな風になってたんよ!」と自分たちのイメージを形にしていきました。球ももちろん手作りです。
意外に距離があって当たらない!でも面白い!
投げ方を考えたり、倒れにくいピンを作ったりいろいろ工夫していました。
行列のできるボーリング場です♪
画像1
画像2
画像3

何ができるかな?

段ボールを切って・・・
つなげて・・・
くっつけて・・・

画像1
画像2
画像3

16日(月)は「くまさんらんど(3歳児対象)」です

16日(月)は、「くまさんらんど」です。

製作で「かさ作り」をします(^^♪ 
お部屋の壁面のカエルさんも待っていますよ。

制作のあとは、遊戯室の広いお部屋でも遊びましょう♪

楽しみにしていてね!!  遊びにきてね(^^)‼
 

画像1

七夕飾り

七夕の笹飾りの「貝がらつなぎ」を作りました。
折り紙を折ってはさみで切って糊でつなげる。細かい作業がたくさん。
始めは「難しい」と言っていた子供たちですが、徐々に「上手にできた!」「たのしい!」という言葉がたくさん聞かれるようになりました。友達と折り紙を交換していろいろな色の貝がらができていました。自分なりに丁寧に作る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

染め紙

4歳児ゆり組さんは、染め紙をして遊んでいます。

絵の具で染まっていくのを楽しんでいます。
色が混ざり合い、色が変わっていく様子がとても不思議です。

きれいに染まっています。
何に変身させようかな〜(*^^*)
画像1
画像2

楽しい絵本タイム♪♪

今日は、絵本ボランティアのお母さんが読み聞かせをしてくださいました。

ゆり組ももみじ組の子どもたちもみんな絵本の世界に引き込まれて、お話の世界をたのしんでいました。

楽しいひと時でしたね(^^♪ 
ありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

月間行事予定表

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

子育てなどの相談窓口

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570