![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:36 総数:163730  | 
生活科「めざせ 生きものはかせ」(2年生) 
	 
 
	 
 
	 
「ダンゴムシは,植木鉢の下におったよね。」とこれまでの経験を思い出しながら探したり,草をそっと揺らして隠れているバッタを見つけたりしました。 捕まえた虫たちが居心地良く過ごせるよう,すみかや餌などを調べながら,これから大切に育てていきます。 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」(3年生) 
	 
 
	 
 
	 
今日は、身の回りにある長いものや丸いものの長さをはかりました。見当をつけてはかってみると、「予想が当たってた」「もっと長いと思ってた」と長さの感覚をつかみながら学習に取り組むことができました。 4年生 出前授業
総合的な学習で、出前授業を行いました。今回は、ニチバンという会社の方が来てくださり、プラスチック製品について話をしてくださいました。プラスチックが石油と植物の2種類から作られていることや、セロテープが全て植物からできていることを知り、子どもたちも驚いていました。また、ポスターづくりでは、グループで協力しながらアイデアを出し合って仕上げることができました。これからの活動が楽しみです。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外活動 
	 
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。 野外活動 
	 
もうすぐ、学校に向けて出発します。 野外活動 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
 
	 
野外活動 
	 
野外活動 
	 
 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
 
	 
野外活動 
	 
 
	 
 
	 
各班が考え、進行したゲームは、より多くの友達と関わり楽しめるよう工夫されていました。 キャンプファイヤーの火はもう消えてしまいましたが、子供たちの心に灯された火は、今も燃え続けています。今日の活躍が楽しみです。 野外活動 
	 
野外活動2日目を迎えました。今日も暑さ対策をしながら頑張ります。 野外活動 
	 
本日のホームぺージは、これで終了します。  | 
 
広島市立八木小学校 
住所:広島県広島市安佐南区八木九丁目17-1 TEL:082-873-2010  |