![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:108 総数:440908 |
3年生道徳科「道夫とぼく」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生音楽科「」
今日は、強さや速さを感じて体を動かす学習をしました。
曲に合わせて手を打ったり、足踏みをしたりする動きをしています。 先生と一緒に楽しくリズムよく活動することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生音楽科「校歌」
今日は、山本小学校の校歌を歌う学習をしました。
テレビに映した歌詞を見ながら元気よく歌っています。 早く覚えていつでも歌えるようにしたいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月7日(水)朝の登校の様子
連休明けの1日がスタートしました。
好天で気温もちょうどよく過ごしやすいです。 お休みモードから切り替えて、何事も前向きに取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)の給食♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・ごはん ・高野豆腐の五目煮 ・野菜炒め ・牛乳 今月のテーマは「地場産物について知ろう。」です。地場産物とは、地域で作られたり、とれたりした食べ物のことです。私たちの住む広島県や広島市でも、どのような地場産物があるのでしょうか? 今日の給食には、「もやし」「小松菜」を取り入れました。また、使用頻度が多い米や牛乳も地場産物です。給食では、ほかにもどのような地場産物を使っているのか、調べてみてもいいですね。毎月配っている献立表から探してみましょう。 そろえる
今日の揃っている様子です。
いつも整理整頓されている場所はを見ると心も落ち着きますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわり学級授業の様子
グループで協力しながら活動してます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もくもく掃除
連休の前に「もくもく掃除」で学校中をきれいにしています。
一人ひとりが一生懸命掃除に取り組む姿は素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大休憩の様子
雨も上がり、地面の状態はあまりよくありませんでしたが、たくさんの人が外に出て遊んでいました。
体を動かすと気持ちも晴れ晴れとしますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生体育科「リレー」
今日は、運動場で折り返しリレーをしました。
置いているマーカーを拾いながら走っています。 どのようにすれば早く進むことができるかを考えながらリレーをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生体育科「リレー」
今日は、体育館で折り返しリレーをしました。
ルールを確認し全力で走っています。 グループで連携しながらスムーズにリレーをすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「春の楽しみ」
今日は、「春の楽しみ」の学習をしました。
春の行事を伝える手紙を書く準備をしています。 春の行事についてみんなでしっかりと話し合うことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生国語科「春の楽しみ」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「学校のまわり」
今日は、学校の周りの探検したことをまとめる学習をしました。
タブレットで撮影した映像を見ながら、地図で確認しています。 班で協力して取り組むことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生社会科「学校のまわり」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「たし算のひっ算」
今日は、たし算のきまりの学習をしました。
たし算のきまりを思い出しています。 練習問題を解きながら理解を深めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生算数科「たし算のひっ算」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生国語科「ひらがな」
学習の様子
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日(金)朝の登校の様子
朝は雨が降っていましたが、天気も回復する予報です。
大休憩、昼休憩は外でしっかりと遊べますね。 明日から4日間のお休みとなりますが、今日1日何事にも全力で取り組みましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月1日(木)の給食♪![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・バターパン ・ポークビーンズ ・フレンチサラダ ・牛乳 ポークビーンズは、見た目が赤いので辛いのかな?と思われるかもしれないですが、これはトマトケチャップを使用しているためで、辛さはありません。甘めの味付けで子どもたちにも食べやすい料理になっています。ポークビーンズは、アメリカ合衆国で代表的な家庭料理として知られています。 フレンチサラダは、まぐろが入っていて食べやすく、子どもたちもパクパク食べていました! |
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |