![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:140 総数:589154 |
幟町百景
ユリの株が育って、次々と咲き出しました。
これは、赤みがかった濃いオレンジ色の花です。 一株ずつに個性がありますね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 眼科検診
午後、眼科検診を行いました。
校医さんの指示に従って落ち着いて検診できました。 耳は大切な器官です。自分の身体をいたわり大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今朝は、広島中央警察署の少年補導協助員の皆様があいさつ運動をされました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
みんなが登校してきます。
いい表情です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
白島・基町方面、幟町方面、双方から続々と生徒が登校してきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
先生方もみんなを迎えてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
元気なあいさつがステキだね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
明るいあいさつで一日がはじまります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-1 国語
テストが終わっても気を引き締めて学習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 技術
タブレットを活用しながらキャビネット図を描きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-2 家庭科
食品を、カードを使ってその働きごとに分類します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-3 数学
先生がわかりやすく説明されています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1-4 理科
協助員のみなさんも一緒に考えていらっしゃいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール![]() ![]() 物語を読み進めながら、課題に取り組みます。 ぐるぐるスクール
2-1 美術
仮面づくりに取り組んでいます。 みんな個性的な作品になりそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-2 数学
小グループで確認しながら解いてみましょう。 わからないところは、どんどん訊いてみるとよいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
2-3 国語
説明文を読んで、論理的な思考を鍛えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-1 数学
友達の解き方を参考にして考えます。 幟の学びは訊きあい、聴きあうことからはじまります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3-2 英語
テストが終わっても日々新た。 粘り強く学習していこう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |