|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:192 総数:443255 | 
| 救急救命法講習会
先週の金曜日は全学年4時間授業でした。 先生達は、その午後の時間を使って、「救急救命法講習会」を受講しました。 消防署より3名の講師の方をお招きし、本校体育館にて、心肺蘇生法やAEDの使用方法について実習をまじえながら講習を受けました。 重大事故は決してあってはならないことですが、万が一に備え、先生達も一生懸命に学んでいます。             6年生「プール掃除」
今日、5・6校時に行う予定のプール掃除でしたが、天候により時間を変更して1・2校時に実施しました。 6年生のみんなが手際よく作業を進めてくれたので、あっという間にきれいになりました。修学旅行で築いた「チームワーク」が光りましたね! 中筋幼稚園の先生方もお手伝いに来てくださいました。ありがとうございました。 来週から水泳学習が始まります。安全に気を付けて、充実した学習となるようにしていきます。             6年生「プール掃除」
掃除の様子です             3年生 体育科「ハンドベースボール」
教育実習生による体育科の授業「ハンドベースボール」の様子です。 攻撃側は、手を使って大きなボールを打ち、コーンへめがけて走り出します。 守備側は、ボールを取った人のもとへ集まり、座って「アウト!」と声を出します。 コーンを何往復できたかで得点が決まります。 どこを狙って打てばよいか、どの位置で守ればよいかを考えながら活動を進めています。             5年生 総合的な学習「バケツ稲〜土づくり〜」
5年生は総合的な学習の時間に「バケツ稲」に取り組みます。 今日は、その土づくりを行いました。 JAの方に教わった通り、 土を入れ、肥料を入れ、水を入れて、かき混ぜる…。 すると実際の田んぼのような土に仕上がりました。来週には、苗を植えていきます。子どもたちの成長とともに、稲もぐんぐん大きくなるといいですね。 保護者の皆様、バケツの準備ありがとうございました。             解散式
解散式です。 六年生の皆さん。お疲れ様でした。 素敵な思い出ができたかな??             到着です
中筋へ到着です!     まもなく中筋小学校へ到着します
広島インターをおりました。 まもなく中筋小学校へと到着します。 たくさんの思い出
たくさんの思い出         たくさんの思い出
たくさんの思い出             たくさんの思い出
たくさんの思い出             出発しました
予定より15分遅れでキッザニアを出発しました。 たくさんの思い出とお土産がいっぱいですね。     キッザニア
子どもたちの様子です。             キッザニア
子どもたちの様子です。             キッザニア
子どもたちの様子です。             キッザニア
活動がはじまりました。 体験をして「キッゾ」を受け取ります。 働くことの喜びや充実感を感じています。             キッザニア
色々な体験をしています。             キッザニア
子どもたちの様子です             キッザニア
活動が始まったようです。 たくさんの体験をしてきてくださいね。         朝食の様子
朝食の様子です。 たくさん食べたので、キッザニア元気いっぱい過ごせそうです。             | 
広島市立中筋小学校 住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |