![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:162 総数:425616 |
3年生 合同音楽![]() ![]() ![]() 3年生 掃除の様子![]() ![]() ![]() 5月16日 今日の給食![]() ![]() ![]() ビビンバ わかめスープ 牛乳 今日はビビンバの日です。牛肉・もやし・白菜キムチ・にんじん・ぜんまい・ほうれんそうを炒め、しょうゆ・さとう・酢・コチュジャンで味付けをして作り、そこに炒った卵を入れます。炒り卵をぽろぽろにするために、写真のような泡だて器で炒った卵をつぶしながら、具に混ぜていきます。とても大変ですが、おいしいビビンバの具ができあがりました。 3年生 社会科 地図記号![]() 3年生 理科 ホウセンカを植えよう![]() ![]() ![]() 3年生 理科 モンシロチョウの育ち方![]() 5月15日 6年生 新体力テスト〜「シャトルラン,外でやったら記録が伸びる説」再検証〜
5月15日(木)の4校時,新体力テストの20メートルシャトルランを行いました。今年も全クラス一斉に運動場で実施しました。自分の目標回数を目指して限界まで頑張る姿や,友達を励ましたたえあう姿が見られました。
![]() ![]() 3年生 体力テスト![]() 3年生 芸術鑑賞会![]() ![]() 3年生 国語 説明文の読み取り![]() 3年生 ENGLISH![]() ![]() ![]() 3年生 国語科![]() ![]() 3年生 授業風景![]() ![]() 5月15日 めざせ やさいづくり名人
5月15日、生活科「めざせ やさいづくり名人」で野菜の苗を植えました。
ミニトマト、ピーマン、ナスの3種類の中から選んだ自分の苗。 傷つけないよう慎重に植木鉢に植え付けました。 これから大きくなることを祈りながら、しっかりと水やりもしました。 大切に育てていきたいですね。 ![]() ![]() 3年生 音楽 初めてのリコーダー![]() ![]() 3年生 社会 地図記号![]() ![]() ![]() 3年生 給食の様子![]() ![]() 5月15日 今日の給食![]() パン いちごジャム 牛肉と野菜のスープ煮 大豆サラダ 牛乳 今日は、大豆サラダに入っている大豆についてです。大豆は「畑の肉」と呼ばれるほどたんぱく質が豊富に入っていますが、食物繊維・ビタミン・ミネラルなども含まれている食品です。サラダにすると簡単で食べやすくなります。しっかり食べてほしい食品の1つです。 5月14日 1年 川内美術館
「わたしのおひさま」です。子供たちが、自分だけの「おひさま」を思い浮かべながら、心をこめて描きました。あたたかい気持ちが伝わってくる、素敵な作品ばかりです。
![]() ![]() ![]() 5月14日 ほほえみ 生活![]() 1組がトマト、2組がピーマン、3・4組はオクラを植えました。 毎日ひまわりと夏野菜に水やりをして、大切に育てています。 |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |