![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:161 総数:910300 |
5月21日(水)
蒸し暑い朝となりました。額に汗をかきながらの登校です。
3年生は、今日から二日間職場体験学習です。
英語
1年4組「be動詞の否定文、疑問文」
2年2組「話をつづけるコツ」 3年1組「You have been 〜ing □」
募集中
図書ボランティアを募集しています。本日、プリントを配布しています。詳しくは学校までご連絡ください。
全校朝会
体育館での朝会です。
春の大会で入賞を果たした、男女卓球部、男女ソフトテニス部、野球部の表彰状を披露しました。 ・タブレットの使い方について再確認しました。 ・熱中症対策についてお話がありました。 ・生徒総会の振り返りと感謝の気持ちを伝えました。
5月20日(火)
少し暑い朝となりました。暑さに慣れる準備をしましょう。
理科
1年3組「顕微鏡のしくみ」
2年2組「さまざまな化学変化」 3年4組「遺伝のしくみ」
5月19日(月)
爽やかな週明けです。今週も頑張りましょう。
保健体育
1年3、4組 男子 新体力テスト
女子 新体力テスト 2年1、2組 男子 Tボール 女子 集団行動のテストと新体力テスト 3年1、2組 男子 ハンドボール 女子 バレーボール
5月16日(金)
五月も半分過ぎました。今朝は、時々雨粒が降りてきます。
数学
1年1組「加法と減法の混じった計算」
2年1組「式の利用」 3年2組「いろいろな因数分解」
5月15日(木)
今朝もよい天気です。みんな元気に登校しています。
社会
1年3組 日本の領域の特色についてまとめよう
2年3組「日本の地域的特色と地域区分」 3年3組「大正デモクラシーの時代」
5月14日(水)
生徒総会後のあいさつ運動です。早くから正門にたって元気にあいさつをしています。
生徒総会
安西中学校らしさの追求、内容の充実した議事の説明と質問、意見、みんなで承認した取組を実践し、「らしさ」を更に伸ばしていきましょう。
5月13日(火)
五月晴れのよい天気です。今朝は、地域の方が見守りに来てくださいました。ありがとうございます。
国語
1年2組 語句の意味調べ
1年3組「野原はうたう」 2年3組「枕草子」 3年2組「握手」
5月12日(月)
山の緑が鮮やかな季節となりました。先週末には、たくさんの部活動が活躍してくれました。
入学して一ヶ月
5月の連休も明け、授業にもそろそろ慣れてきたでしょうか。
1組 国語「はじまりの風」 2組 数学「加法・減法の混じった計算」 3組 美術「色の仕組み」 4組 社会「日本と世界の国との時差」
5月9日(金)
雨が降り始めました。少し肌寒い感じがします。
「元気の出る言葉」
2年生の総合的な学習の時間です。毎日登校しても、その日の気分は人それぞれです。この言葉を読んで、前向きになるといいですね。
|
広島市立安西中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南三丁目27-1 TEL:082-878-4441 |