最新更新日:2025/08/10
本日:count up112
昨日:140
総数:589256
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

フリー参観日

1-1 国語
「ちょっと立ち止まって」ものの見方・考え方を磨いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

1-2 数学
友達の解き方を参考にして、みんなで解いてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

1-3 理科
授業の際の記録のとり方の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

1-4 社会
世界にはいろいろな国や地域がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

A組 音楽
木琴をならして、好きな音選びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

画像1 画像1
B組 数学
先生に考え方のヒントをもらって計算します。
ム、ム、ム……。はい、正解です!

2年生の授業へ

画像1 画像1
芽吹いたとばかり思っていたのに、イチョウの葉がしっかりと成長しています。
いざ、1号館へ。

フリー参観日

2-1 数学
順を追ってきちんと計算すると……。
ほら、解けた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

2-2 英語
簡単な暗唱テストを受けています。
みんな、上手に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

2-3 社会
さまざまな角度から、物事を捉える力をつけていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

帰国・入国生徒学習教室
先生との対話を重視しながら、おだやかな雰囲気で国語や社会科を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業へ

画像1 画像1
4号館から京橋川の流れが見えます。
さまざまなみどり色が重なって、目に優しい風景です。

フリー参観日

3-1 国語
創作した詩を、お互いに読んで評価し合います。
選ばれた詩は掲示されるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

3-2 技術
さまざまな電池の種類やエネルギーについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

3-2 家庭科
消費者トラブルについて学びます。
みんな、賢い消費者になりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

3-3 美術
「土粘土に親しむ」活動の中で、イメージしたものを形にしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(金) 本日 参観・懇談 ご案内

画像1 画像1
今日は、フリー参観と懇談会です。ぜひ、お越しください。

幟町百景

画像1 画像1
おはようございます。
本日はフリー参観日(9:50〜15:50)です。
16:00から、1年生は野外活動説明会(体育館)、2,3年生は学級懇談会(各教室)を開きます。
ご都合のつくお時間に、ぜひ、授業をご覧ください。

※ 保護者用名札と上履きをご持参くださいませ。

部発足

画像1 画像1
総合文化部・放送班
新入部員と一緒に。
さっそくN Pが待っています!

部発足

バレーボール部
レシーブ トス そして、アタック!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/26 試験週間
5/27 尿検査2 試験週間
5/28 試験週間
5/29 試験週間
5/30 試験週間 避難訓練(火災) MLB(1年)学校運営協議会(16:00〜)全体会のみ ふれあい活動推進協議会(17:30〜)
5/31 試験週間
6/1 試験週間
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421