最新更新日:2025/05/09
本日:count up2
昨日:91
総数:298774
日浦中校訓 「健・思・行」 心身ともに健康であること 常に思考すること 正しい判断のもとに行動すること

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食パンで電気はつく?つかない?

実際に確かめてみました!さて結果は…?

5月9日(金) 体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は雨なので、体育館でエア綱引きです。
係担当になっている人は、実際の動きを確認しています。

5月9日(金) 体育祭全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から、全校で体育祭練習を行っています。
初回は、まずラジオ体操第2から始まります。

5月8日(木) 意見交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後のテーマは「縦割り班での活動案」です。
学年の壁を越えた楽しい取組を、たくさん考えてくれています。

5月8日(木) 意見交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校はアルボラが有名ですが、それ以外にどんなボランティアができるでしょうか。
独創的なアイデアが生まれています。

5月8日(木) 意見交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒総会の後は、意見交流会です。
全校で、車椅子贈呈先の候補を話し合っています。

5月8日(木) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各担当に分かれ、活動案・予算案報告を行っています。
在校生も集中して聴いています。

5月8日(木) 生徒総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よりよい学校づくりのために、全校で取組・予算について確認します。
執行部を中心に、準備をすすめてきました。

5月7日(水) 1年生 数学

画像1 画像1
トランプを使って,正負の数の仕組みを理解しよう!

5月7日(水) 3年生 国語

画像1 画像1
「人を偲(しの)ぶ文章」のポイントは何でしょうか。
その人との思い出やエピソードを盛り込み,真心をこめて書くことが大切ですね。

5月4日(日祝) バレーボール部 ブロック大会ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高陽中学校さんとの試合は、2-0で惜しくも敗戦となりました。
試合後は、保護者の皆様や校長先生から温かいお言葉をいただきました。
皆様、ご声援ありがとうございました。

5月4日(日祝) バレーボール部 ブロック大会ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清和中学校さんとの試合は、2-0で惜しくも敗戦となりました。
白木中学校さんとの試合は、同じく2-0で惜しくも敗戦となりました。
どちらの試合でも、昨年度からの成長を感じました。
残すは一試合です。

5月4日(日祝) バレーボール部 ブロック大会ダイジェスト

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、白木中学校体育館にて女子バレーの安佐北区ブロック大会が行われています。
まずは、試合前に入念にアップをしています。

バレー部

画像1 画像1
画像2 画像2
試合はすぐそこです!頑張って!

卓球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月2日(金) 部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
さっそく,1年生がそれぞれの活動を楽しんでいました。

5月2日(金) 部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから,みんなで部活動を盛り上げていきましょう!

5月2日(金) 部活動発足会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から,1年生が本格的に部活動をスタートさせます。
部活動発足会では,自己紹介やルールの確認などが行われました。

3年生 高校出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は沼田高校の先生にきていただきました。
今日の授業やお話を受けて、しっかり自分の進路に向き合っていきましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立日浦中学校
住所:広島県広島市安佐北区あさひが丘七丁目20-1
TEL:082-838-2011