最新更新日:2025/05/14
本日:count up126
昨日:146
総数:233681
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

2年生 体育

 もう終わっちゃった?取材に来るのが遅かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 体育館で体育の授業です。
 「先生,次は何ですか?」
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作

 とにかく楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

 生活科かと思ったら,図画工作科でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 輪っかをまたぎながら,リズムよく走れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生

 1年生の教室で「おはようございます。」ってあいさつをすると,元気な声で,「おはよーございます!」ってあいさつが返ってきます。いやなことがあっても吹き飛ばしてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 そうですね。5年生は今日,内科検診があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生

 5年生も静かにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生

 どのクラスも落ち着いてスタートしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生

 新出漢字の学習かな?
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生

 4年生です。朝学習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

 3年生です。もうすぐ朝学習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 集団登校をなくしてしまうと,この信号のある交差点をどうするのか,とっても難しい課題を抱えることになりそうです。
 様々なご意見もあると思いますが,ご理解いただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝の登校

 集団登校のメリット
 その5 登校中のけんかやトラブルが少ない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 集団登校のメリット
 その4 遅刻がほとんどいないので,学校の朝が落ち着いている。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 集団登校のメリット
 その3 勝手な横断や飛び出しがないので,車との接触がほとんどない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 集団登校のメリット
 その2 走らないので,登校中のけがが少ない。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 集団登校のメリット
 その1 入学したばかりの1年生は登校が安心。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 世間では,集団登校に対して否定的な意見もあるようです。
 トラブルの原因になることが一番の理由だと思います。それ以上にメリットもたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 そろったら出発。
 時間になったら出発。
 
 地域によって若干の違いがあるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

緊急時の対応について

お知らせ

シラバス

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111