![]() |
最新更新日:2025/11/06 |
|
本日: 昨日:78 総数:394774 |
遠足に行ってきました
あさがおのたねをうえたよ!
楽しかった遠足!(1・6年生)
子どもたちは,朝からわくわくした様子で登校し,小学校から植物公園までの遠足の道のりでは,1年生と手をつなぎ,安全に行けるようにしっかりとリードする6年生の姿がありました。 遠足では,植物公園様の協力のもと,四季を感じることができるオリエンテーリングを行いました。グループで協力をして,クイズに答えたりスタンプを集めたりして楽しく活動することができていました。昼食では,班で笑いあいながら食べる様子が見られました。6年生と1年生の仲がより深まった一日になったように思います。 【2年生】 生活科「学校たんけん」
リハーサルしたとおり1年生と手を繋ぎ、優しく案内することができました。 【2年生】 遠足
4月は地面の状態が悪く延期となりましたが、今日はしっかりと晴れ、遠足日和となりました。 子どもたちは、交通のルールや公園でのマナー守り、楽しく遊んでいます。 お話宅急便
興味のあるお話だけでなく,声の大きさや抑揚,読む速さなどを工夫され,子どもたちは,すぐに引き込まれていました。 これから,いろんな種類のお話に出会って,本にもっと興味をもってほしいと思います。 お忙しい中,読み聞かせをしてくださったお話宅急便の皆さん,ありがとうございます。 つちやすなと なかよし
5月15日
図画工作科の学習「すなやつちとなかよし」で、造形遊びをしました。 スコップやカップを使ってケーキを作ったり、泥団子や大きな山を作ったりと楽しそうな子どもたちでした。
野外活動
さすがに疲れたようですが、センターの方など、お世話になった方々に感謝して、一泊二日の野外活動を終えました。 野外活動を通して得た経験をこれからに活かしてほしいと思います。 野外活動
おいしくいただきました。 野外活動
野外活動
来た時よりも美しく! 野外活動
朝食は食堂です。昨日の夕飯からずいぶん時間が空いたので、「うまい!」と、もりもり食べました。 野外活動
野外活動
野外活動
野外活動
少し早い晩ご飯です。 午前中に作った竹はしでいただきます。 おっ!2クラスがそろってるね!!
どちらのクラスの子どもたちも声がとっても弾んでいました。 学校探検へ
中学生,職業体験で先生に!
職業体験が始まり4日が経ちました。多くの1年生から「◯◯先生」と慕われ、優しく接する姿はもはや立派な先生です!残り1日、1年生は大好きな中学生との別れで涙になりそうです。
野外活動
|
広島市立八幡小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡二丁目2-1 TEL:082-928-8000 |