最新更新日:2025/08/10
本日:count up91
昨日:140
総数:589235
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

青春遠景

放課後の光景は、どれもこれも「青春」そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ようこそ、先輩!

画像1 画像1
高校の制服が似合いますね。
卒業してかから一ヶ月しか経っていないのに、大人びて見えます。
健康第一で活躍されることを祈っています。

卓球部

画像1 画像1
昨日の部発足でまわりきれなかった、卓球部、総合文化部・ものづくり班、同じく美術班を紹介しますね。

卓球部

みんなが集中して練習しています。
全員が自分の役割に徹していて立派です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合文化部・ものづくり班

夏のロボコンを目指して、研究、研究、また研究!
画像1 画像1
画像2 画像2

総合文化部・ものづくり班

木材を自分が作りたい形にして、手作りパーツで、ロボットを作製します。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合文化部・美術班

今年もNP旗の制作に情熱を注いでいます。
美術班さん、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合文化部・美術班

新入生も活動をはじめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年・野外活動説明会

参観授業後、16:00から体育館で「野外活動説明会」を開きました。
この休日で持ち物の準備をしておきましょう。
また、規則正しい生活を心がけて、体調を整えていきましょう。
ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年・学級懇談会

今年度もご支援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学年・学級懇談会

進路の決定に向けて、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

クレーンが荷物を引き上げて移動する姿が見えます。
授業を通し、英知と力を結集して、わたしたちも大きな大きな「何か」をつかみましょう。
では、2号館へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

1-1 国語
「ちょっと立ち止まって」ものの見方・考え方を磨いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

1-2 数学
友達の解き方を参考にして、みんなで解いてみよう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

1-3 理科
授業の際の記録のとり方の説明を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

1-4 社会
世界にはいろいろな国や地域がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フリー参観日

A組 音楽
木琴をならして、好きな音選びをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

フリー参観日

画像1 画像1
B組 数学
先生に考え方のヒントをもらって計算します。
ム、ム、ム……。はい、正解です!

2年生の授業へ

画像1 画像1
芽吹いたとばかり思っていたのに、イチョウの葉がしっかりと成長しています。
いざ、1号館へ。

フリー参観日

2-1 数学
順を追ってきちんと計算すると……。
ほら、解けた!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/12 NP縦割り交流会2 生徒総会
5/14 NP全体練習2 NP予行準備
5/15 NP予行
5/16 縦割り練習3 中区P総会
5/18 中区スポーツ大会 (8:00〜終日)
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421