![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:35 総数:226346 |
5月7日 図書ボランティア顔合わせ
矢野南小学校の図書室の整備や本の読み聞かせを行ってくださる、図書ボランティアの方との顔合わせを行いました。
子ども達が本に親しみ、読書時間を楽しめるような工夫をしてくださっています。ボランティアの方は保護者OBもたくさんいらっしゃいます。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() 朝からいいこと![]() ![]() ![]() ![]() 朝からいい気持ちです。 5月2日 1年生を迎える会
会の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月2日 1年生を迎える会
体育館で1年生を迎える会を行いました。
ステージの壁が開き花のアーチをくぐって、1年生が登場しました。 運営委員会の進行で歓迎の言葉や学年の紹介などがありました。矢野南小学校3択クイズでは、みんながよく知っている事や答えが分かれるような問題も出て大変盛り上がりました。 1年生の「アイアイ」の歌とダンスは可愛らしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日 逃走中イン矢野南
1〜3年生を対象にした鬼ごっこ「逃走中」を行いました。4〜6年生が行った時より気温が高い晴れの日だったので、水分補給の休憩を取りながら行いました。
ハンターは必死に追いかけましたが、身軽に逃げる子供たちを追うのは、なかなか大変でした。 参加した子ども達からは「楽しかった〜」の声をたくさん聞きました。 次は涼しくなってからです。楽しみが増えました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日 児童朝会
児童朝会で、3〜6年生の学級代表紹介がありました。学級代表はクラスの代表として仕事をします。クラスのみんなの力も借りて良い学級になるよう頑張ってください。
その後、校歌を練習しました。重光先生に、上手に歌うコツを教わり、最初に歌った時より大きくきれいな声で歌えるようになりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢野南小学校
住所:広島県広島市安芸区矢野南四丁目17-1 TEL:082-888-6811 |