![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:126 総数:423649 |
5月2日 下校指導
教職員で下校指導を行い、子供たちの下校を見守りました。今後も地域や保護者の皆様と連携しながら、子供たちが安心できる環境づくりに努めてまいります。
![]() ![]() ![]() 3年 まちたんけん新聞![]() 3年生 国語『もっとしりたいな友だちのこと』![]() 5月2日 今日の献立![]() ごはん 高野豆腐の五目煮 野菜炒め 牛乳 今日は、和風の煮物「高野豆腐の五目煮」でした。高野豆腐に、うずら卵、こんにゃく、人参、しいたけ、たけのこが入った具だくさんの料理。ですが、高野豆腐やしいたけ、たけのこなど子どもは苦手だろうなぁと思います。大人になるとおいしさがわかってくるのかな・・・。 5月2日 さすが、高学年!
5年生の児童が1年生に折り紙を教えている様子です。友達(人)を大切にする姿が多く見られ、心温まる時間となっています。1年生からは、「お兄ちゃん、優しい!」「ありがとう!」といった言葉が聞かれました。
![]() ![]() 5月2日 1年生を迎える会
子供たちが司会・進行を行いました。立派な姿に頼もしさを感じました。
![]() ![]() ![]() 5月2日 1年生を迎える会
歌や「〇×クイズ」でみんなで盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 5月2日 1年生を迎える会
今日はみんなが楽しみにしていた1年生を迎える会を行いました。あらためまして、1年生のみなさん、ようこそ川内小学校へ!
![]() ![]() ![]() 5月1日 安全指導
5月に入り、子供たちも学校生活に慣れてきて、より活発に過ごすようになりました。それに伴い、けがの発生も増えてくる時期です。そこで今日は、全校児童を対象に、けがの防止に向けた安全指導を行いました。今後も、子供たちが安全に、そして元気に学校生活を送ることができるよう努めてまいります。
![]() ![]() 5月1日 ほほえみ学級 芸術作品
壁面に飾られた作品です。季節がかわいらしく表現されており、とてもすてきな作品に仕上がっています。
![]() ![]() ![]() 5月1日 6年 さすが、最高学年!
給食当番や掃除、教室移動など、6年生が1年生を優しくリードしています。その姿は、微笑ましく、そしてとても頼もしく感じられます。
![]() ![]() 5月1日 ほほえみ 生活![]() ![]() ![]() 3年生 まちたんけん![]() ![]() ![]() 3年図工『粘土マイタウン』![]() |
広島市立川内小学校
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044 |