![]() |
最新更新日:2025/08/10 |
本日: 昨日:109 総数:589144 |
あいさつ運動
校長先生や諸先生方も、みんなを迎えてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
みんなが元気に登校してくれて嬉しいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
みんながあいさつを交わす光景がステキです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
青少協の皆様、先生方、みんなの見守りをありがとうございました。
今年も交通ルールを守って安全に登下校しましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() 朝日に照らされ一日がはじまります。 今日は市内全体の中学校の研修会です。 給食・SHR後下校します。よろしくお願いします。 中・高連携 平和活動
放課後、広島市立広島工業高等学校のみなさんが、中・高連携で取り組んできた、折り鶴ケースを納めに来てくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高連携 平和活動
高校生のみなさんが、手際よくセッティングの準備を進めてくださいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高連携 平和活動
敷板を並べたり、パネルを運んでお手伝いをします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高連携
高校生のみなさんに組み立て方を教わります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高連携 平和活動
執行部の生徒が一緒になって、ケースを組み立てます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高連携 平和活動
最後に折り鶴をつるして完成です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高連携 平和活動
鶴が飾られ、立派な折り鶴ケースが出来ました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高連携 平和活動
折り鶴の碑の台座を作ってくださるそうです。
マイ・メジャーをサッと出して、翼の計測がはじまりました。 さすが、工業高校の生徒さんですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中・高連携 平和活動![]() ![]() 素晴らしい折り鶴ケースをありがとうございます。 来週のお披露目式もよろしくお願いします。 ようこそ、先輩!![]() ![]() 高校生活、がんばってくださいね! 仮入部
仮入部の最終日です。
ようやく晴れましたね。 グラウンドで部活動ができるのでみんな嬉しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館![]() ![]() なんだか、いいことありそうです。 1号館をまわってみましょう! ぐるぐるスクール・1号館
2-1 家庭科
TPOを考えた自分らしいコーディネートを考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
2-2 英語
先生の発音を聴きながら、声に出して言ってみます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・1号館
2-3 数学
友達に訊いたり、説明を聴いたり。 穏やかに学びあっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |