![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:65 総数:116886 |
一年生が来てくれたよ!
先週末、ピカピカのランドセルを背負って
元気な制服姿を見せに来てくれました。 昨年一緒に遊んだ5歳児ふじ組は大喜びです。 ![]() ![]() ![]() みんなでハイチーズ!
小学校での様子や楽しみなことなど
ゆっくり話が聞けて嬉しかったよ。 元気に楽しく学校に通っていることが 一番ですね! 制服姿もとっても素敵でかっこいいです✨ ![]() ![]() ![]() 身支度を終えて・・・
朝の会まで小さなトランポリンを
楽しんでいる子供たち。 膝をつかって、軽やかに跳んでいます。 ![]() ![]() 週のはじまり
入園して2週間目のスタート。
みんな元気な姿を見せてくれて嬉しいです✨ ピピィピピィ・・・・ 好きな遊びをしていた子供たちは タイマーの音に気付いて片付け始めます。 ![]() ![]() 自然に触れる中で、いろんな発見や気付きが・・・
きれいに咲いた花の中を
子供たちはじっと覗き込み 何かを探しています。 また、見つけたチョウを触って 近くでじっくり見たり 名前を図鑑で調べたりしています。 ![]() ![]() ![]() SnuSun保育園さんとの交流
ひまわり組のお友達が遊びに来てくれました。
声を掛けたり、手をつないだりして 一緒に遊びに向かう姿が見られて 帰りには「また来てね」「またくるよ」などと 会話も聞こえてきました。 次回会えるのが、互いに楽しみになったようです。 ![]() ![]() ![]() 今年は何を育てようかな・・・・
5歳児ふじ組さんは
ピーマンとナスを育てることにしました。 大事に育てて、収穫することを 昨年の経験からイメージしながら 植えたり水やりしたりすることを楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ウサギとの触れ合い
登園すると可愛いウサギと触れ合うことが
楽しみのひとつになっているようです。 ウサギのイチゴとミミも大喜びです! ![]() ![]() ![]() 夏野菜を植えたよ
4歳児すみれ組は
ミニトマトとキューリの苗の植え方を 先生に教えてもらって・・・ 先生や友達と一緒に植えたよ。 毎日水やりして生長する様子を見ていこうね。 ![]() ![]() ![]() お弁当嬉しいな![]() お弁当のふたを開けた時のとても嬉しそうな表情。 いっぱい遊んだ後のお弁当の時間をとても楽しみにしているようです。 ![]() 直接体験する中で・・・![]() 「これが、一番大きいかな・・・」 毎日、水やりをし自然物に触れる中で いろいろなことに気付いて 大きさや長さ、高さなどに関心をもっています。 ![]() 夏野菜の苗を植えるために・・・
水やりの後は、先生から聞いていた草取りに
目をキラキラ輝かせながら取り組みます✨ 子供たちの会話から草花や根っこへの 関心も感じられます。 ![]() ![]() ![]() 元気な声が・・・
登園後、遊んだ後は
みんなで集まって、ほっとする時間💗 先生やお友達の顔を見て・・・ 自分の名前が呼ばれたら 可愛らしい返事も聞こえています。 ![]() ![]() ![]() 爽やかな朝の風景
お家の方に手を振り、先生や友達が待っている
部屋に元気よく駆け出しています! ダンゴムシを見つけて先生に 見せようとする姿も可愛らしいです✨ ![]() ![]() ![]() 園内巡り
大きい組さんが4歳児すみれ組さんの部屋まで
誘いに来てくれて、一緒に園内巡りをしました。 園長先生のお部屋や職員室に入って 先生の話をしっかりと聞いていました。 園内巡りを終えて遊戯室に行くと・・・ 楽しいサーキット遊びを見つけた子供たち。 笑みを浮かべて遊び始めていました。 ![]() ![]() ![]() 誕生表作り
絵具を紙に塗り紙を重ねて偶発的な模様を楽しむ
デカルコマニーという技法を用いて・・・ 素敵なお家ができあがったようです♪ どんな誕生表になるのか楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 今日も大きい組さん来てくれたよ
朝の身支度を手伝いに来てくれた
5歳児ふじ組さんと一緒に遊ぶ姿が見られています。 大きい組さんの優しさに触れながら遊ぶことが 安心感につながっていきますね✨ ![]() ![]() 自分の好きな遊び
部屋の中での自分のお気に入りの遊びを見つけて
じっくりと遊んでいます。 ![]() ![]() ![]() 当番活動
5歳児ふじ組は毎日、お休みの伝達や
ウサギとカメのお世話、やかん運びなど 意欲的に取り組んでいます。 昨年度に引き続き 「止まる、足を揃える、相手の目を見る」 意識しながら挨拶などができるように 生活を送っていきたいと思います。 ![]() 一年生が遊びに来てくれたよ
昨年一緒に遊んでいた大きい組のお友達が
ピカピカのランドセルを背負ってきてくれたよ。 小学校での話も聞かせてくれてありがとう。 ![]() |
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |