最新更新日:2025/05/09
本日:count up121
昨日:119
総数:517851
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

4月18日 1年生 音楽

画像1 画像1
 今日は、初めて5時間目の授業がありました。「ドラえもん」の楽しい歌に合わせて、カスタネットをたたきました。リズムに乗ってとても上手でした。

4月18日 4年生

画像1 画像1
 午後から、総合的な学習で、まち探検に出かけました。何か見つかったかな?

4月18日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外を歩いてみて、見つけたものを出し合いました。畑、トラック、車、マンション、公園、電柱などいろいろなものがホワイトボードに書かれていました。

4月18日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動のポスターをかきました。「なぞなぞ係」「ぬりえ係」「おわらい係」など、学校生活を豊かにするような楽しい係がたくさんありました。友達と関わり合いながら活動していきます。

4月18日 3年生 音楽

画像1 画像1
 歌詞の意味を考えながら、今月の歌「落合小学校の校歌」を歌いました。

4月18日 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最初の授業参観がありました。多くの保護者の方に来ていただきました。子供たちは、いつも以上にはりきっていました。ありがとうございました。
 参観後は、PTA総会を行いました。「子供たちのために」を合言葉に今年度も活動が進められます。これからもご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

4月17日 1年生 給食 第一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先生から牛乳パックにストローをどうさすか、パンの袋をどう片付けるかなどを教えてもらったあと、給食をいただきました。「おいしい。」と小さく言いながら満足そうに食べていました。

4月17日 給食

【献立名】
小型バターパン
ミートビーンズスパゲッティ
カルちゃん和風サラダ
牛乳

【ひとくちメモ】
 ミートビーンズスパゲッティの「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。ミートソースは、まず油でにんにくを炒めて香りを出し、豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに、たまねぎ・にんじんを入れてしっかり炒め、レンズ豆・ひよこ豆・調味料を入れて煮込んで作ります。このミートソースとゆでたスパゲッティを混ぜ合わせて、ミートビーンズスパゲッティの完成です。
画像1 画像1

4月17日 1年生 給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 しばらくの間は、6年生が給食準備のお手伝いをしてくれます。1年生は静かに落ち着いて運んだり、座って待ったりしていました。

4月17日 2年生 書写

画像1 画像1
 カタカナの書き方を学びました。ひらがなとの違いを考えながら書きました。

4月17日 3年生 算数

画像1 画像1
 学習したことを確かめるために、タブレットに送られてきた問題を解きました。一人一人が黙々とタブレットに向かっていました。

2年生 4月17日 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 花壇の花や自分たちが育てているプランターの花をタブレットでとっていきました。
 教室に帰って、タブレットの写真を参考に、画用紙にスケッチしていきました。

4月17日 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 10のたばと1のたばに分けることで、十の位と一の位を意識することができました。ひっ算につなげていきます。

4月17日 5年生 体育

画像1 画像1
 学年体育で、ドッジボールをしました。元気のいい声が聞こえてきました。

4月17日 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外に題材さがしに出かけました。テーマは、春の草花です。いい写真は撮れたでしょうか。

4月17日 4年生 道徳

画像1 画像1
 教材文をもとに、自分でできることをするためには、どうすればよいかを考えました。4年生の道徳の学習が始まりました。

4月17日 3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 二けた×一けたのかけ算の計算の方法を考えました。先生の説明を聞いたり、友達の考えを聞いたりして、なるほどとつぶやきながら学習していました。

4月17日 1年生 食育指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 口田東小学校の栄養の先生に来ていただいて、給食に関する授業をしてもらいました。落合小の5人の調理員の先生方を紹介してもらい、「おいしく食べてほしい。」「元気に大きくなってほしい。」という調理員さんの願いを知りました。その後、給食前には音楽に合わせて手をしっかり洗うことも教えてもらいました。

2年生 4月16日 算数科

画像1 画像1
 ひっ算のたしざんを学習し始めました。ブロックを使って確かめていきました。

4月16日 5年生 社会

画像1 画像1
 5円玉についての学習をしました。5円玉にはたくさん「ひみつ」がありそうです。ノートに自分の考えを書いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162