![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:33 総数:135959 |
さくらぐみさんに教えてあげよう
さくら組さんが入園し、園庭で一緒に遊べるようになりました。
さくら組さんはブランコやジャングルジムの遊び方は知ってるかな? さくら組さんのことを思い、きく組で固定遊具の遊び方を教えてあげることにしました。 「ブランコを漕いでる時に入ったら危ないよね」 「待つところを教えてあげなくちゃ!」 さくら組さんが楽しく遊べるようにどんなことを知らせるとよいか考え、遊びの約束を話し合いました。 ![]() ![]() みんな来たよ!
今日はきく組みんな元気に来ました。
みんなそろうとうれしいね。 園庭できれいな桜を見ながらお花見弁当をしました。友達や先生と話をしながら楽しく食べました。 ![]() 明日は・・・
さくらぐみさん、明日は入園式ですね。
今日はきく組も入園式の準備をしました。 「春の歌はどうかな?」 さくらぐみさんのことを思いながら入園式で歌う歌や言葉を考えて練習しました。 明日は、きく組のお兄さん、お姉さん、先生たちも楽しみに待っています。 元気に来てくださいね。 ![]() お花見弁当
晴天の下、桜を見ながら弁当を食べました。
「さくらかわいいね」 花びらが舞い散る様子を見てつぶやいていました。 先生や友達と楽しく話をしながら食べていると卒園した1年生が入学式後に来てくれました。 ペアのお兄さん、お姉さんの制服姿はかっこよかったですね。 ランドセル姿も見せにまた来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() 1学期が始まりました
春休みが終わり、きく組の子供たちはドキドキワクワクした表情で登園してきました。
久しぶりに先生や友達に会ったことを喜び、にっこり笑顔も見られました。 就任式では新しい先生の紹介を聞きました。さっそく先生の名前を覚えた友達もいましたね。 始業式では難しいことにもチャレンジしてみることや友達と力を合わせて遊ぶことなど年長児として頑張って取り組むことの話を真剣に聞いていました。また、新しい名札をつけてもらい、年長組になったことを自覚し、喜んでいました。 新しい仲間も増えてうれしかったですね。 園庭では、年少児の時に親しんでいた鬼ごっこを友達と楽しんだり、一輪車や竹馬などの運動遊びに何度も取り組んだりしました。 桜の花びらが舞い散り、集めたりごっこ遊びに取り入れるなど自然に触れて遊ぶ姿も見られました。 「お花を見ながら食べたい!」 明日はきれいな桜を見ながら弁当を食べる楽しみもできましたね。 ![]() ![]() ![]() まってるよ!
幼稚園のさくらは満開です。
きくぐみさんが育てたチューリップもきれいに咲いています。 みんなが来ることを楽しみにしているようです。 明日から1学期が始まります。 先生たちもみんなに会えることを楽しみに待っています。 元気に来てくださいね。 ![]() ![]() ![]() じゃがいもはどうなっているかな?
きく組がさくら組の時に植えたじゃがいもの畑に行くと…
種イモから小さな芽が出ていましたよ。 元気に育っています。 春休みの間は先生たちがお世話をします。 幼稚園が始まったらまた一緒に畑に行きましょうね。 ![]() ![]() ![]() 新しい絵本♪![]() 絵本を借りるのを楽しみにしいてね♪ 一部ですが紹介します。 きれいだね
今日はとても暖かい一日ですね。
きく組さん!さくら組の時に植えて、大切に世話をしてきたチューリップがきれいに咲いていますよ。 桜も美しく咲いています。 近くを通ったら見てみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 新年度が始まりました
令和7年度が始まりました。
今日は4月から入園する友達の受付日でした。 「緑井幼稚園の仲間だね!」 園長先生からの言葉ににっこり笑顔になりましたね。 4月10日は入園式です。また会える日を楽しみにしています。 ![]() ![]() |
広島市立緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-2 TEL:082-879-6590 |