![]() |
最新更新日:2025/11/10 |
|
本日: 昨日:58 総数:457610 |
頑張ってほしいこと「そろえる」
始業式で校長先生からあったお話の頑張ってほしいこと「そろえる」がしっかりとできている場面です。
靴箱、傘立てがよくそろっています。 物がそろうと気持ちも落ち着きます。
ひまわり学級授業の様子
授業の様子
1年生下校の様子
今日は、初めての1年生全体での下校です。
コースごとに集まって並んで安全に帰ることができました。
1年生下校の様子
下校の様子
6年生授業の様子
学年集会の様子
4年生授業の様子
授業の様子
3年生授業の様子
授業の様子
2年生の授業の様子
授業の様子
1年生の授業の様子
授業の様子
4月10日(木)朝の登校の様子
今日から1年生が朝から登校してきました。
2〜6年生のお兄さん、お姉さんがやさしく声をかけてあげてくれて安心して登校することができました。 朝出会った人には気持ちのよい挨拶をすることを心がけたいですね。
4月10日の給食♪
・黒糖パン ・鶏肉と野菜のスープ煮 ・ポテトサラダ ・牛乳 2〜6年生は、今日からいよいよ給食が始まりました!楽しみにしていた人も多かったと思います。進級して初めての給食です。協力して給食当番をする姿や、おいしそうに食べる様子を見ていると、給食室の先生もとてもうれしい気持ちになりました。 今日は、パンの献立の日です。スープ煮には、キャベツやたまねぎ、にんじん、白いんげん豆などいろいろな食材を使用して作りました。食材からのあまみやうまみがスープに溶け出して、心がほっと温まるメニューでした。 今年度も、安心安全でおいしい給食を届けていきたいと思います!給食室から漂うにおいでおなかをすかせて、モリモリ食べましょう(*^^*) 入学式
今日は、入学式で一年生を迎えました。
子ども達は、期待と緊張の中、立派に式に参加することができました。 校長先生からは、学校が楽しくなる「やまもと」のお話がありました。「や」さしく、「ま」いにちあいさつを心がけ、「も」りもりと元気に、「と」もだちを大切にして、みんな仲良く楽しく過ごしましょうという内容でした。 今日から、1年生116名が山本小の仲間入りです。明日から笑顔で元気に登校しましょう。
入学式
式の様子
入学式
退場の様子
入学式
教室での様子
入学式
教室での様子
朝の登校の様子
今日は、入学式があるため、2年生〜6年生は9時15分下校となります。
天気もよく、本年度2日目、気持ちのよい挨拶をして登校してきました。
令和7年度がスタートしました。
今日から新年度がはじまりました。
始業式があり、新しく来られた先生の紹介、担任・担当発表がありました。 校長先生からは、「相手のことを考え、自分で考えて、自分で決めて行動」し、始めの1週間で「話を聞く」「着ベル」「そろえる」の3つをできるようになってほしいというお話がありました。 新しい学年、新しい学級で気持ちを新たに、目標をもって、充実した学校生活を送っていきましょう。
入学式の準備
明日行われる入学式の準備を6年生が行いました。
体育館の椅子を並べたり、校内の掃除をしたりしました。 全員がてきぱきとした働きぶりで最高学年としてとても頼もしく感じました。 これから1年間、下学年のお手本となる行動をして山本小学校をリードしてほしいと思います。
学級開き
6年生の様子
|
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1 TEL:082-874-0136 |
|||||||||||