最新更新日:2025/07/11
本日:count up29
昨日:30
総数:223782
ちがいは、力   つながりは、学びのはじまり   〜ともに学び合い、ともに育つ 「かかわりあう学校」〜

スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新しい学年、クラスがスタートしました。この数日間は、学年やクラスの基盤づくりとなる大切な日々です。子供たちの主体性を大切に、一つ一つを丁寧に確認しながら進めていきます。どの学級でも、子供たちの穏やかな笑顔や張り切っている様子が見られ、やる気にあふれています。

メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなとの日々が楽しみです。

メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級おめでとう。

メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
一緒にがんばりましょう。

メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さんを待っていました!

令和7年度就任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
進級おめでとうございます!
新しい学年、新しい教室、新しい先生、新しい友達!
今日はたくさんの「新しい出会い」がありました。
新しく7名の素敵な先生方をお迎えし、畑賀小学校は、児童が211人、先生は37人、全員で248人になりました。
代表児童からの歓迎の言葉もとても温かいものでした。

就任式に引き続き、始業式を行いました。
「人を大切にする力」「考える力」「伝える力」「チャレンジする力」
この4つの力を大切にして、248人で素敵な学校を創っていきます。

かかわりあう学校

画像1 画像1
畑賀小学校がめざしている学校の姿は、「かかわりあう学校」です。
学校は、かかわりあい、支え合い、共に成長する場所です。
「人をたいせつにする力」「かんがえる力」「つたえる力」「チャレンジする力」を大切にし、子供たちが安心して学びとかかわっていけるよう、教職員一丸となり、取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

救急救命体制研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全教職員で救急救命体制研修を行いました。
アナフィラキシー及びエピペンに関する内容や緊急事態を想定した教職員の動きを、シュミレーションを取り入れながら学びました。
子どもたちが安心して学校生活を送ることができるよう、また、いざというときにチーム体制で迅速な対応をしていくために、全教職員で常に学び続けながら、安心安全な学校を築いていきたいと思います。

入学受付

画像1 画像1
画像2 画像2
4月1日は、1年生の入学受付を行いました。1年生の入学を畑賀小学校の全員でとても楽しみにしています。保護者の皆様ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092