![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:193 総数:598795 |
1月20日(月)授業の様子
2年生国語です。「走れメロス」をグループで深めています。「何これ?」「ありがとう。」学びの言葉が聞こえてきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
3年生国語です。入試問題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
1年生美術です。風神雷神図屏風を模写しています。みんな集中して頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生理科です。防災について呼びかけられている中、地震について深く学ぶことも、防災意識の高まりに結びつきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生国語です。プリントの答え合わせです。黒板へ丁寧に自分の答えを書いています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生英語です。本文を、間違いを恐れずに元気よく発音できています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生家庭科です。エプロンの刺し子を作成中です。素敵なデザインになっています。粘り強く頑張ったことがわかる作品です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生技術です。授業が始まる前に先生から30年前の阪神淡路大震災のお話がありました。防災意識が高まる大切なお話でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
3年生国語です。中学校生活最後の毛筆です。しっかり書道と向き合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
2年生理科です。ここまで学んだ重要語句をカルタ形式で確認しています。盛り上がっています!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
2年生国語です。「走れメロス」を通して、登場人物の心情を読み取っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月17日(金)授業の様子
1年生国語です。案内文を作成中です。めあては「必要な情報を正しく伝えよう。」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月16日(木)下校時の様子
今日の下校点検は野球部でした。各部活動とも時間を守り下校できていました。寒い中ですが部活動を頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水)授業の様子
2年生総合です。2月に行われる職業講話に向けて準備をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水)授業の様子
2年生総合です。職業講話では、警察官、検事、花屋、スポーツ店など様々な職業に携わっている方々からお話をして頂きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水)授業の様子
2年生総合です。職業講話では様々な職種のみなさんへ、質問もできる貴重な体験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水)3年生後期期末試験
3年生後期期末試験。休憩時間に最終確認中です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水)授業の様子
1年生英語です。ペアで英文を読み合い発音の確認中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月15日(水)授業の様子
1年生理科です。力のつり合いについて学習中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火)授業の様子
2年生理科です。めあては、「電流の強さや向きを決める条件を見つけらる。」です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |