![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:193 総数:598795 |
1月22日(水)授業の様子
1年生道徳です。アサーショントレーニングの道徳です。「相手に気遣いながら、自分の思いも伝える。」簡単なようで難しいスキルです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
1年生道徳です。アサーショントレーニングの道徳です。「相手に気遣いながら、自分の思いも伝える。」簡単なようで難しいスキルです。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
1年生道徳です。アサーショントレーニングの道徳です。「相手に気遣いながら、自分の思いも伝える。」簡単なようで難しいスキルです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
1年生技術です。みんな真剣に作品の完成を目指して頑張っています。何が完成するか楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
1年生美術です。先生からアドバイスをもらいながら、模写を進めていきます。丁寧に色塗を塗りはじめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
3年生数学です。めあては「三平方の定理を使って立体の高さを求める。」です。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
2年生英語です。広島弁で言うと「めっちゃかわいい!」を英語では何て言うでしょうか。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
2年生社会です。歴史の授業が「あなたは犬派?猫派?」という質問からスタートしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
1年生理科です。この時間の授業が理解できれば、地震が届く時間がわかりそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月22日(水)授業の様子
1年生英語です。ピストグラムが示す意味を英文で考えます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)授業の様子
1年生数学です。様々な面の数の図形に触れ一生懸命取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)授業の様子
1年生音楽です。リコーダーに元気よく取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)授業の様子
1年生国語です。段落の役割に注意しながら、作品の理解を深めます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)授業の様子
3年生国語です。入試問題にチャレンジ!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)授業の様子
2年生9組理科の授業の様子です。これまで学習したことを使って、雲が発生するしくみを図と言葉で説明する課題にチャレンジしています。みんなで頭を寄せ合いながら、課題解決に向けて話し合い、最後は説明までしっかりすることができました。難しい課題でしたが、みんなで協力するからこそできた解決でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月21日(火)学校の様子
学校朝会がありました。今回から、インフルエンザなど感染症の対策としてテレビで実施されました。
表彰状の披露があり、校長先生からのお話がありました。 ![]() ![]() 1月20日(月)模擬面接
今日の課題を整理し、本番に臨みましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)模擬面接
1.2年生は給食後下校し、全校をあげて3年生の模擬面接を行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
7組で卒業を祝う会の計画中です。先輩たちに楽しんでもらうためにアイデアを出し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月20日(月)授業の様子
1年生家庭科です。回数を重ねる度に、ミシンの腕前が上達している気がします。最後はしっかり振り返ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |