最新更新日:2025/07/20
本日:count up5
昨日:67
総数:440615
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

田子の浦部屋力士との交流

6年生との相撲交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

6相撲交流相撲交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

6年生との相撲交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

6年生との相撲交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

6年生との相撲交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

今日は、1年生と園(山本幼稚園、山本保育園、それいゆやまもと保育園、いちご保育園祇園、山本まごごろ保育園の5歳児)との相撲交流がありました。

準備運動で四股を踏んだり、股割りなどをした後、力士さんと相撲を取りました。

複数名で思いきり押したり、当たったりして笑顔で相撲を楽しむことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

1年生、園との交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

1年生、園との交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

1年生、園との交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

1年生、園との交流
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

田子の浦部屋力士との交流

1年生、園との交流の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(水)朝の登校の様子

今日も寒い朝を迎えました。

子ども達はいつものように元気よく登校してきました。

今日は、1年生、6年生の相撲交流があります。

何事も全力で取り組みましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)もくもく掃除

昼休憩の後は、気持ちを切り替えて「もくもく掃除」です。

無駄なおしゃべりをせずに一生懸命掃除をしています。

学校中がきれいになって気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生参観授業

参観授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生参観授業

参観授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生参観授業

参観授業の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(火)朝の登校の様子

今日は、寒さが逆戻り、朝はとても冷え込みました。

そんな中、子ども達は元気よく登校してきました。

午後は、3,4,5年生の参観授業、懇談会があります。

1日全力で取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生理科「水のゆくえ」

今日は、「水のゆくえ」の学習をしました。

冷たい容器になぜ水滴をつくのかを考えています。

予想を行い、実験方法を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「卒業制作」

今日は、オルゴール箱の彫刻をしました。

細かなところまで丁寧に彫り進めています。

みんな無言で集中して作業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生体育科「なわとび運動」

今日は、運動場で縄跳びの学習をしました。

長縄や短縄の練習をしています。

自分の課題に繰り返しチャレンジすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136