![]() |
最新更新日:2025/08/15 |
本日: 昨日:114 総数:589300 |
心をこめて
2年生の国語の授業です。
毛筆書写で行書に取り組んでいます。 点画の変化に気をつけながら、えいっ、やー、と筆を使って書いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心をこめて
みんな、姿勢を正して心をこめて文字を書いています。
時間、準備、ルールを守って進路選択に備えていこう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ひなまつり
3月3日は桃の節句です。
日本各地で、子どもの健やかな成長を願って、ひなまつりが催されます。 今日の給食メニューはひなまつりにちなんだ行事食です。 みんなでおいしくいただきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 幟町百景![]() ![]() そして、やや強い風が吹いています。 3年生と過ごす最後の一週間です。 笑顔であいさつをかわしましょう。 今週の予定![]() ![]() 3月3日(月) 生徒会委員会 3月4日(火) いつもどおり 3月5日(水) あいさつ運動、卒業式予行、3年生を送る会 3月6日(木) あいさつ運動、卒業式準備、部活動休養日 3月7日(金) 卒業証書授与式 先日、基町幼稚園の園児のみなさんが、平和学習のため、幟町中学校を訪問されました。 折り鶴の碑や、原爆の子の像の原型、被爆エノキなどを見学され、ステキな平和メッセージをいただきました。 3月7日は卒業証書授与式です。 3年生の門出を祝う、よい式にしましょう。 中央公民館フェスティバル![]() ![]() 中央公民館フェスティバル
1曲目は、レミオロメンの「粉雪」です。
熱演、熱唱のステージです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央公民館フェスティバル
2曲目は、backnumberの「水平線」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央公民館フェスティバル
観客のみなさんからあたたかい拍手をいただきました。
吹奏楽部さん、心のこもった演奏をありがとう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央公民館フェスティバル
ともえ保育園と基町幼稚園の園児のみなさんが、元気いっぱいに合奏や歌を披露してくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 中央公民館フェスティバル
基町小の6年生による動画「基町の未来像を考えよう」の発表と、歌と器楽演奏を楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央公民館フェスティバル
基町保育園の園児のみなさんの作品コーナーです。
のびのびとした表現ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中央公民館フェスティバル![]() ![]() 中央公民館フェスティバル
基町高校・創造表現コースのみなさんの力作がズラリ。
展示は明日もあります。ぜひ、どうぞ。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール・3年生の教室![]() ![]() 3年生の教室をまわってみましょう。 同窓生
3-1 理科
訊きあい、聴きあう「幟の学び」で、自分たちが実験する内容を話しあっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同窓生
3-2 社会
伊達政宗に関するの映像を視聴しています。 いつの時代もどんな国にも歴史あり、ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同窓生
3-3 数学
みんなでしっかりと思考する。 最後まで「幟の学び」を貫きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 同窓生
3年間、同じ窓から同じ景色を見てきた3年生。
卒業式までの残りの日々を大切に過ごしてね。 ![]() ![]() ![]() ![]() できました!
3年生が家庭科の授業で作った布絵本。
全クラスの作品が並びました。 次々と追加され、展示スペースを広げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |