最新更新日:2025/08/15
本日:count up48
昨日:114
総数:589306
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

「折り鶴の碑」平和集会・平和活動報告会

10月25日(金)「折り鶴の碑」平和集会および平和活動報告会を開きました。
広島市教育委員会より星野指導担当部長様、長屋指導第二課長様、太田学校経営アドバイザー様、広島県教育振興会より和田理事様がご覧になりました。
また、学校運営協議会の委員の皆様、市内高等学校の先生方もご参観くださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

開会

初めに、生徒を代表して平和委員長があいさつをしました。
その後、黙祷を捧げ、禎子さんをはじめとする戦争で亡くなったすべての方々のご冥福をお祈りしました。
会の様子をTSSの取材班が撮影されています。
平和委員さんたちが、ちょっぴり緊張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴献納

越前和紙で制作された鶴を、平和委員がステージへ運びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

折り鶴献納

大切に、大切に運ばれた折り鶴。
平和への願いを込めて折られた鶴が、モニュメントの上に乗せられて、子どもたちの平和への思いが、改めて一つの形となりあらわされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和メッセージ

3年生の浜川さんが「伝えるHIROSHIMA」プロジェクトで、各国の大使等へ送った英文のメッセージを披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年活動報告

1-1 1班
被爆した生徒や先生方の思いを伝え、トップバッターを立派に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年活動報告

1-1 1班
平和記念公園のフィールドワークをもとに、碑のいわれについて紹介しています。
集会の模様をTSSの撮影班が取材されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年活動報告

1-3 5班
タブレットで作ったイラストを使って、平和への願いを発信しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年活動報告

2-1 5班、2年平和委員グループ
2年生は平和学習ノートで学んだことをもとに、平和公園フィールドワークでインタビューした内容をまとめ、考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年活動報告

2-1 5班、2年平和委員グループ
インタビューをして感じたことを発表します。
みんながどう感じたのか、気持ちを伝えることが大切ですね。
聞き手も耳をしっかり傾けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年活動報告

2-1 5班、2年平和委員グループ
インタビュー活動を通して、自分たちに何ができるか、何をすべきか、問題提起のかたちでみんなに問いかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年活動報告

3-2 4班
さまざまなエネルギー利用について発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年活動報告

3-2 4班
エネルギー問題の解決が、なぜ、平和につながるのか、気づきましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年活動報告

3-3 1班
防災、減災について発表します。
安全・安心な町づくりの大切さをのべます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年活動報告

3-3 1班
わたしたちのくらしの平和のために、防災について、クイズ形式で課題を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「折り鶴」合唱

最後に「折り鶴」の合唱です。
ヒロシマ、ナガサキの人々の思いをのせて
「はばたけ おりづる わたしからあなたへ
はばたけ おりづる あなたからせかいへ^_^
画像1 画像1
画像2 画像2

振り返り

平和集会・報告会の後、学んだこと感じたことを話し合いました。
来賓の皆様も、教室へ入り授業の様子をご覧になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り

平和集会の後は、各クラスで小グループで感想を交流して振り返ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り

さすが、3年生です。
体育館でメモしたこと中心に振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

振り返り

頭を寄せて、感想を述べあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/1 入学受付

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421