![]() |
最新更新日:2025/10/27 |
|
本日: 昨日:244 総数:608408 |
間に合った
小さい子が好きそうなデザインですねー。
間に合った!
最後に間に合いました!どれも力作ばかりです。
返却されたら大切に保管して、チャンスがあれば、大人になったとき、子どもさんに見せてあげてね。
机さん、ありがとう
先月までに、新1年生用の新規格の机を搬入しました。
これまで使っていた机を、業者さんが搬出してくださいます。 机さん、幟のみんなのために、今までありがとう!
心をこめて
2年生の国語。
毛筆書写で行書に挑戦しています。
心をこめて
2年生の毛筆書写は今週が最後です。
時間、準備、ルールを守って、静寂を保てる3年生になりましょう。
シャナ先生からのメッセージ
ありがとうございます! シャナ先生と一緒に
今日は1年生と一緒に授業です。
先生の発音を聞いて動詞の学習をしています。
みんなのために
みんなが授業に励んでいる間に、業務の先生方が2号館の明装作業をされています。
寒い中、ありがとうございます。 1年生の階が、明るくきれいになっていきます。
幟町百景
体調管理に気をつけましょう。 春の雨のおかげで校内の緑が潤います。 校舎のまわりや生垣間にスイセンがたくさん咲いています。見つけてみてね。 卒業式に向けて
3年生は卒業式の練習をしました。
自分の席から壇上に上り、卒業証書を受け取って、席に戻るまでの流れをやってみます。
卒業式に向けて
卒業式当日は、壇上で、校長先生から一人ずつに卒業証書が渡されます。
卒業式に向けて
先週入試を終えたばかり。
久しぶりに学年で集まりました。
卒業式に向けて
なごやかな雰囲気で、まだまだ実感はわかないようです。
卒業式に向けて
ステージ上の仲間を見ながら復習します。
卒業式に向けて
自分の前の人、次の人の動きを見ながらタイミングを合わせていきます。
卒業式に向けて
7日には、胸をはって壇上に立ってね! 心をこめて
2年生の国語の授業です。
毛筆書写で行書に取り組んでいます。 点画の変化に気をつけながら、えいっ、やー、と筆を使って書いています。
心をこめて
みんな、姿勢を正して心をこめて文字を書いています。
時間、準備、ルールを守って進路選択に備えていこう。
ひなまつり
3月3日は桃の節句です。
日本各地で、子どもの健やかな成長を願って、ひなまつりが催されます。 今日の給食メニューはひなまつりにちなんだ行事食です。 みんなでおいしくいただきましょう。
幟町百景
そして、やや強い風が吹いています。 3年生と過ごす最後の一週間です。 笑顔であいさつをかわしましょう。 |
広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |