![]() |
最新更新日:2025/03/31 |
本日: 昨日:3 総数:92116 |
二学期終業式![]() ![]() 式では、園長先生の話を聞きながら、二学期遊んだことや行事などを振り返りました。 一人ずつ「運動会で鉄棒を頑張りました。」など、頑張ったことを発表し合いました。 三学期もクラス活動、地域の方や小学校との交流など、一つ一つを大切にしながら、卒園に向けて保育を充実していきたいと思います。 保護者の皆様、地域の皆様、2学期も本園の教育にご理解・ご支援をしていただきましてありがとうございました。 よいお年をお迎えください✨ にこにこパンダ(さくらんぼさんによる読み聞かせ)![]() ![]() サンタクロースとトナカイになったさくらんぼさんを見て、「サンタさん!!」と嬉しそうな子供たち💛季節のお話や手遊びをみんなで楽しみました。 大型紙芝居の「おおきくおおきくおおきくなあれ」では、大きな声で魔法をかけると大きな大きなケーキが!!「おおきくなったー😲」みんなで、ぱくっ!といただきました🍰 さくらんぼさんによる読み聞かせも今日が今年最後でした。代表でひばり組からプレゼントを渡し、みんなでお礼を伝えました。 さくらんぼさん、今年もたくさんのお話を届けていただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 【園庭開放のお知らせ】 ・今年の園庭開放は、今日で最後です。来年の園庭開放は1月7日(火)からです。来年も元気に遊びに来てくださいね。お待ちしています。 ・1月14日(火)は、11日(土)の代休のため、園庭開放もお休みします。 大掃除![]() ![]() ![]() よい年が迎えられそうです☆彡 お楽しみ会(サンタさんがやってきた)![]() ![]() ![]() 昨日、手紙が届き、質問を考えていたひばり組。「何の食べ物が好きですか?」「何の動物が好きですか?」「何歳ですか?」一人ひとりの質問に答えてもらい、サンタさんのことをちょっぴり知れたひばり組さんです✨ その後は、持ってきてくれたプレゼントを配ってもらったり、記念撮影をしたりと、サンタさんとたくさんお話ができましたね! ♪シャンシャンシャン とまた鈴の音が…そろそろトナカイさんのお迎えが来たみたいです。「またねー」「バイバーイ」とお別れしました。 サンタさんに会えて嬉しかったね💕 皆様、素敵なクリスマスをお迎えください🎄 お楽しみ会(おはなしグループキティさんのクリスマスコンサート)
今日は待ちに待ったお楽しみ会!
ひばり組、ぞうさん組、落合東小学校の友達と一緒に楽しみました。 クリスマスコンサートでは、「あわてんぼうのサンタクロース」のパネルシアターを見たり、「おもちゃのチャチャチャ」などでは楽器を使ってリズム遊びをしたりしました。クリスマスの歌やお話を歌ったり聞いたり…楽しい時間を過ごさせていただき、ありがとうございました💛 おはなしグループキティさん、今年もたくさんの歌やお話をありがとうございました。来年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ぞうさん広場のお知らせ![]() ![]() 明日は、お楽しみ会です。 ツリーに何かあるよ!と、サンタクロースからの手紙を見つけたひばり組さん。お楽しみ会に遊びに行くよ!と書いてあり、明日をとっても楽しみにしていました😊 10:00〜 おはなしキティさんのミニミニコンサートもあります。 みんなでクリスマスを楽しみましょう🎄お待ちしています! 園外保育(ひろしまスタジアムパーク)
お弁当を食べて元気をチャージした後は、ひろしまスタジアムパークへ!
「おー」「Cがある!」と体で文字を作って、エディオンピースウィングスタジアムの前でパシャリ! 大きな公園を見て目を輝かせていたひばり組さん。一目散に遊具まで向かって走り、鬼ごっこやトランポリン、複合遊具など思いっきり体を動かして楽しんでいましたね😊 遊んだ後は、スタジアム内をぐるりと見て回りました。 様々なものを見て体験して、感じることができた1日となりましたね✨ ![]() ![]() ![]() 園外保育(平和公園 その2)
「原爆の子の像」では、平和を祈り鐘を鳴らしました。
慰霊碑では、たくさんの外国の方々が平和を願っていることを知らせ、みんなで黙とうをしました。 幼稚園で、「アオギリのうた」に親しんでいるひばり組です。平和公園のお母さんアオギリに会いました。先生から、アオギリの木について話をしてもらったりそこで流れた歌を一緒に歌ったりしました。 実際に行って見ることで、「平和」について考えることができたようです。 ![]() ![]() ![]() 園外保育(平和公園 その1)
今日は、園外保育に出掛けました。平和公園に行く途中にあるひろしまゲートパークに折り鶴のモニュメントがありました。「どうして折り鶴が飾ってあるの?」と関心を寄せるひばり組。
少し歩くと原爆ドームが見えてきて、いろいろな国の人と出会いました。折り鶴が捧げてあるブースにいくと子供たちは、たくさんの折り鶴があることに驚いたようです。折り鶴を通して、日本そして世界中から平和を祈っていることを感じたようです。 ![]() ![]() ![]() 地域学校安全指導員さんにみてもらったよ!![]() ![]() ![]() その後、指導員さんに2学期間見守っていただいたことへの感謝の気持ちをみんなで伝えました。ありがとうございました。 広交バス見学
今日は、高陽幼稚園の年長さんと一緒に広交バス見学に行ってきました。勝木営業所に着くと、パスピーのマスコットキャラクターのくまピーがお出迎え。くまピーとバスについてのクイズをした後は、用意してくださったお手製パスピーで乗車体験です。路線バスに乗って団地を走ったり、洗車してもらったり・・・走っている途中、降車ボタンの押し方や優先席について教えていただきました。次は、電気で走るバスに乗り替えて出発!最新のバスはとてもきれいで、最高な乗り心地でした。到着すると、バスのお腹がどうなっているのか見学。バスの下にもぐる特別な体験ができました。
広交バスのみなさん、今日は貴重な体験をさせてくださり、本当にありがとうございました。高陽幼稚園のみなさん、一緒に行くことができ楽しかったです。ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() もちつき会(落合幼稚園合同) その2
いよいよ、ひばり組さんの番です!
先生や地域の方、落合幼稚園の友達の姿を見て、早くつきたい!とやる気いっぱい✨「よいしょ!よいしょ!」と、力いっぱいつきました! ついた後は、もちを丸めます。地域の方に教えていただきながら、手に粉をつけて大事に丸めていたひばり組さん。おいしいもちができあがりましたね😊 もちつきを手伝ってくださった地域の皆様、落合幼稚園さん、ありがとうございました💛 ![]() ![]() ![]() もちつき会(落合幼稚園合同) その1
今日は、落合幼稚園と一緒にもちつき会をしました。
前日までクラスでもちつきごっこをしていた子供たちは、本物のもちつきは初めての体験です。「おもちってどうやってできるんだろう?」と興味津々😊 臼に入れられたもち米の匂いをかぐと、「美味しそう!!」「早くやりたい!」 まずは地域の方が、滑らかなもちになるまでついてくださいました。 「よいしょ!よいしょ!」と掛け声で応援です🧡 ![]() ![]() ![]() おいしいみかんをありがとう
ハナミズキさんとの交流後、幼稚園に帰る途中、みかんの木を見させていただきました。木にできたみかんを手にすると、「おもい!」ずっしりとしたみかんをいただきました🍊
とれたてのみかんを、おいしそうにほおばっていたひばり組さん。貴重な体験をさせてもらいましたね✨ 甘くておいしいみかんを、ありがとうございました☺ ![]() ![]() 地域の方との交流(ハナミズキ)![]() ![]() ![]() 地域の皆様には、あたたかく接してくださったり、優しく声を掛けていただいたりして、子供たちは地域の中で育っていることを実感いたしました。感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。 園庭開放変更のお知らせ![]() 12月11日(水) 12日(木) 17日(火) は園行事のため、園庭開放はお休みします。 次回のぞうさん広場は12月19日(木)です。 10:00〜 キティさんによるお楽しみ会もあるので、ぜひ遊びに来てくださいね♪ みんなで作った「どんぐり村」![]() 秋の木の実、どんぐりや松ぼっくりなどで製作したリースやケーキ、ツリー・・・ どれも可愛い作品となりました。 クリスマス飾りを作ったよ!
児童館の先生から、声を掛けてくださり、児童館に行ってきました。
クリスマス飾りの見本を見ると、「作ってみたい」と・・・ 早速、材料をもらって取り掛かりました。下絵通りになぞることが難しかったようですが素敵な作品ができました。 先生たちも、真剣な表情で作りました。(写真右側) ![]() ![]() ぞうさん広場
ぞうさん広場にポンちゃんばあばが来てくれました。今日の人形劇は「どうぞのいす」のお話でした。繰り返し動物たちが来て、いろんな食べ物をもらったり、置いていったり・・・やりとりが楽しいお話に子供たちは夢中で見入っていました。
その後は、誕生会を行いました。おうちの人と一緒に「はい、チーズ!」 これからもぞうさん広場でたくさん遊んで、元気で大きくなってくださいね☆彡 ![]() ![]() ![]() すくすくタイム(その2)![]() ![]() ![]() 「だるまちゃんとうさぎちゃん」「おれたち、ともだち」〜あしたもともだち〜の2本でした。心温まるお話で、子供たちはお話の中に入り込んだようにじっと観ていましたね。 終わった後は、16ミリ映写機を見せていただきました。この映写機は、残り4台しか動かないそうです。 貴重な映写機をからの映像を見せていただきありがとうございました。 |
広島市立落合東幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目14-1 TEL:082-842-6296 |