![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:71 総数:443591  | 
運動会 5年表現運動2
 はっぴ姿で力強く踊る5年生。扇子も効果的に使い、見ごたえがありました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 5年表現運動
 プログラム11番、5年生の「魂動 2024」です。入場前から気合が入っていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 1年玉入れ
 プログラム10番、1年生の「みんなでポンポン玉入れ」です。 
玉を投げていないときは、輪の外で踊ります。3年生が1年生のときに運動会で踊った曲でしたので、児童席でも踊っている子供たちがいました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 2年表現運動
 プログラム9番は、2年生の「全力 SHOW」です。 
クラスごとに、赤、緑、オレンジ、青のフリンジを腕につけています。「唱」「アドベンチャー」の曲に合わせて、楽しく元気いっぱいに踊りました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 3年綱引き
 プログラム8番は、3年生の団体競技「チーム友達〜Tunaがる輪〜」です。 
トラックの中央にある綱を持って引っ張りながら、トラックの外にある旗を先に取った方が勝ちです。1回戦は女子、2回戦は男子、3回戦は女子の後に男子が加わって綱引きをしました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 4年表現運動
 プログラム7番、4年生の「PRIDE & ENJOY 〜仲間とともに2024〜」です。 
腕の輪が、銀色から一瞬で赤や青に変わるのもかっこよかったです。最後には、赤い糸も飛び出しました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 6年徒競走
 プログラム6番は、6年生の「ラストラン〜最高の走り〜」です。小学校最後の運動会。長い距離を最高の走りで駆け抜けました。 
決勝係の子供たちは、自分が走るときには交代をしながら、係の仕事と上手に両立させていました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 1年表現運動
 プログラム5番は、1年生の「みんなで ダンダンダンス」です。小学校初めての運動会。広いグラウンドで、隊形移動もスムーズに、かわいいダンスを披露しました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 5年騎馬戦
 プログラム4番、5年生の団体競技「Be a kiver」です。 
1回戦は、赤10騎、白10騎で引き分け。2回戦は、赤6騎、白9騎で白の勝ち。3回戦の大将戦は、赤の勝ち。結果、引き分けとなりました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 3年表現運動
 プログラム3番、3年生による「演舞3シャイン〜一笑懸命〜」です。 
勇ましい太鼓の音が響き渡りました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 2年徒競走
 プログラム2番は、2年生の「全力かけっこ」です。 
力いっぱい走る2年生に、児童席から大きな声援が送られました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会 応援合戦
 プログラム1番は、応援合戦です。赤・白どちらも、練習以上に大きな声や動作で、運動会を盛り上げました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会 開会式
 10月26日(土)に、第48回中筋小学校運動会を行いました。 
8時50分には、運動場に学年ごとに並び終え、予定通り9時から開会式を始めることができました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会
 10月26日(土)、運動会が無事終了しました。 
たくさんの温かいご声援や拍手をいただき、ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
運動会の朝
 10月26日(土)、運動会の朝です。 
絶好の運動会日和になりそうです。  
	 
 
	 
運動会 前日準備2
 運動会当日、児童が校舎1階のトイレを使うためにシートを敷いたり、来賓用の椅子を並べたりもしました。準備万端整って、あとは明日の本番を待つばかりです。 
6年生のみなさん、ありがとうございました。  
	 
 
	 
運動会 前日準備
 運動会前日の25日(金)の午後、6年生の子供たちとPTA役員の方々、教職員で運動会の準備をしました。 
係ごとに、グラウンドを整備したり、入場門を運んだり、プールトイレを掃除したりしました。  
	 
 
	 
 
	 
5・6年 運動会練習2
 5年生の法被姿、扇子さばきもかっこいいです。 
お互いに、ポーズがきまると大きな拍手を送っていました。  
	 
 
	 
 
	 
5・6年 運動会練習
 10月24日(木)の4校時に、5・6年生がお互いの表現運動を見せ合いました。 
5年生が真剣に踊る姿を、6年生が見つめています。  
	 
 
	 
 
	 
6年 運動会練習4
 グラウンドにきれいな花が咲きました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立中筋小学校 
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350  |