![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:83 総数:444351  | 
令和6年度野外活動「Jump sky」通信 
	 
 
	 
雲一つ無い青空が広がっています。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信33 
	 
 
	 
 
	 
また、「?」は気をつけていますが、やはり時折出てしまうようです。ご承知おきください。 昨晩、キャンプファイヤーが終わった後に引率の教職員が雰囲気のある写真を取っていたので、いくつかアップします。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信32 
	 
 
	 
令和6年度野外活動「Jump sky」通信31 
	 
 
	 
みんなで心を解き放って、しっかり楽しんでいます。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信30 
	 
 
	 
静かな第一部の後は、元気なエールマスターの下、一気にテンションをあげていきます! 令和6年度野外活動「Jump sky」通信29 
	 
 
	 
 
	 
ひぐらしの集いが終わるといよいよキャンプファイヤーです。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信28 
	 
令和6年度野外活動「Jump sky」通信27 
	 
 
	 
令和6年度野外活動「Jump sky」通信24 
	 
 
	 
 
	 
食事係が準備をしてくれています。 6月6日 今日の給食 
	 
 
	 
 
	 
パン いちごジャム さけのマリネ 野菜スープ 牛乳 マリネという言葉は、フランス語で「浸す」という意味の「マリナード」からきています。今日は油で揚げた「さけ」に、たまねぎ、赤ピーマン、黄ピーマン、食酢、砂糖、塩、こしょうで作ったマリネ液に浸した「さけのマリネ」です。赤と黄のピーマンがとてもきれいでいろどりもよく、さっぱりしていておいしかったです。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信21 
	 
 
	 
 
	 
令和6年度野外活動「Jump sky」通信19 
	 
 
	 
 
	 
令和6年度野外活動「Jump sky」通信18 
	 
 
	 
 
	 
しばらく1・2・3組のモルックの様子です。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信17 
	 
 
	 
令和6年度野外活動「Jump sky」通信15 
	 
 
	 
 
	 
令和6年度野外活動「Jump sky」通信14 
	 
街灯が少なく月も新月に近いので、綺麗な星空の下、仲間と夜のお散歩です。 夜の撮影で怪しい写真に見えるかもしれませんが、みんな楽しく活動できました。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信14 
	 
 
	 
 
	 
普段はつまみで簡単に火加減が変えられますが、そう簡単にはいかず、時間がかかってしまった班もあったようですが、なんとか夕飯にありつけました。 お母さん、お父さんなど家族のありがたみをこんなところでも感じました。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信13 
	 
 
	 
 
	 
苦労して準備を整えたかまどに、材料や水を入れた鍋をかけます。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信12 
	 
野外活動2日目スタートです。 天気は曇りですが、降水確率は低いので登山、モルック、キャンプファイヤーの行事は無事に実施できそうです。 昨日の続きをこの後いくつかお伝えします。 令和6年度野外活動「Jump sky」通信11 
	 
火をおこすのも大変でしたが、薪に火をうつすのがまた一苦労! 煙たいし、火はすぐ消えちゃうし、うちわであおぐと灰やすすがまっちゃうしで、かまど係はもう大変!  | 
 
広島市立川内小学校 
住所:広島県広島市安佐南区川内五丁目40-1 TEL:082-877-0044  |