最新更新日:2025/07/17
本日:count up60
昨日:53
総数:121277
いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園

明日は第48回修了証書授与式

5歳児ふじ組17名をみんなで
お祝いする準備が整っています。

明日は、今まで元気いっぱい遊んで
心も体も大きく成長した姿を
皆さんに見てもらいましょうね。
画像1
画像2
画像3

明日は晴れますように

花壇やプランターの色とりどりの花たちも
修了する5歳児ふじ組のみんなのことを
見守ってくれています。
画像1
画像2

朝のスタート

「おはようございます」

中筋幼稚園の正門のところで毎日
子供たちの元気な気持ちよい挨拶が
響いています✨✨

足が揃うと自然に姿勢も良くなりますね。
大好きな先生や友達が待っている部屋に
向かって走る後ろ姿がとても愛おしいです。

画像1
画像2
画像3

お弁当

先週から、お弁当を食べたい場所をみんなで考えて
いろいろな場所で食べました。

毎日のお弁当とても楽しみだったようです♪
画像1
画像2
画像3

おやすみ調べ

毎日、お当番さんが先生の部屋にお休みを
伝えに来てくれましたね。

相手によくわかるような伝え方が
できるようになっています。
画像1
画像2

帰る前にみんなでリレーを・・・

順番を自分たちで相談しながら決めてスタートです。

必死に走り次の人にバトンを渡す姿とももに
一生懸命に友達を応援する姿もとても素敵で印象的でした。
画像1
画像2
画像3

大掃除

1年間、自分たちが使ったお道具箱やロッカー
棚や床などをみんなで力を合わせてきれいにしました✨

きれいになると気持ちいいですね。
ありがとうの気持ちと
4月からの新しい生活が楽しみな気持ちを
もちながら取り組んでいた子供たちです。
画像1
画像2
画像3

一年間ありがとうございました

お世話になった苫谷安全指導員さんに
感謝の気持ちを込めて
お礼の言葉と首飾りを送りました。

寒い日も暑い日もいつも温かく見守ってくださり
本当にありがとうございました。

子供たちは、自分の体や命を守るためには
どのようなことに気を付ければよいのか
身に付けていくことができました。
画像1
画像2
画像3

東日本大震災への思い

14年前の3月11日の日のことを思い
子供たちと保護者の皆様と一緒に黙祷しました。

自分の命を大事に思う気持ち、感謝の気持ちなど
それぞれに思いを馳せる時間になりました。
画像1

自ら選んで遊ぶ時間になると・・・・

お気に入りの場所に行ったり
自分のめあてに向かって挑戦したりする姿が
いろいろなところで見られています✨✨
画像1
画像2
画像3

誘い合ってリレーを・・・

とびきりの笑顔で、思い切り走っています。

今までの経験から走る心地よさを十分に
味わっているから表れる表情ですね。
画像1
画像2
画像3

自分で作れて嬉しいな

ネコとネズミの鬼ごっこに必要なしっぽを
タフロープを使って作っています。

三つ編みになるように、真剣に取り組んでいます。
画像1
画像2

氷鬼ごっこをしよう

5歳児ふじ組さんが残りの園生活の中で
やりたい遊びを考えて4歳児すみれ組さんと
することに決めました。

誘ってもらったすみれ組さんも大喜びです!
画像1
画像2
画像3

一緒に・・・

一日一日を大切に異年齢で楽しみながら
過ごしています。
画像1
画像2
画像3

思いがこもった作品

「先生!見て可愛いウサギだよ」
とても満足そうな表情で職員室に入ってきた子供たち。

以前作ったウサギより変化していました。
テラスを散歩させることが楽しいようです。

画像1

お別れ遠足

仲良しペアさんと一緒に
手をつないでお出かけです。
画像1
画像2
画像3

ペアのお友達と一緒に・・・

東原第一公園をめざして
みんなで元気いっぱい歩きました。
画像1
画像2
画像3

ハイチーズ

公園で過ごす約束を聞いた後は
みんなで記念撮影です!
画像1
画像2

公園で遊ぼう

大好きな氷鬼がスタートです。

広い公園で思い切り走ることを楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

だるまさんがころんだ

みんなポーズが決まっています!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立中筋幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21
TEL:082-879-1349