最新更新日:2025/08/29
本日:count up12
昨日:193
総数:598796
主人公意識をもって、何事にも取り組む

3月12日(水)2年生クラスマッチ

いよいよクラスマッチのスタートです。第一弾は「理科王」決定戦です。理科にまつわるゲームが各教室で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水)2年生クラスマッチ

オープニングイベント。続いてかわいらしいダンスでさらに盛り上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水)2年生クラスマッチ

オープニングイベント。2年生の人気者2人によるショートコント10連発で盛大にスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水)授業の様子

2年生英語です。ミネルバ先生の問題にチャレンジ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水)授業の様子

1年生社会です。鎌倉時代の武士について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(水)授業の様子

1年生国語です。好きな言葉は?に様々なおもしろい言葉が出ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水)授業の様子

1年生英語です。授業の始め、みんなで元気よくペアで発音練習。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水)授業の様子

2年生国語の授業です。小説文を読み解いていく課題です。一つ読み解いたことから「なぜ」先生の問い返し。深い読み解きが求められます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(水)授業の様子

2年生理科の授業です。フェーン現象で起こる気温の変化の仕組みについて、数字を使って気温の変化を理解する課題にチャレンジしています。どんな計算が必要か、自分で必死に考えることで、仲間との相談でしっかり確認ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(水)授業の様子

1年生英語の授業です。英文読解にチャレンジです。一人で取り組む人、これまで習った単語を確認しながら取り組む人、仲間と相談しながら確実に取り組む人。みんな課題に一生懸命向き合っている姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(火)大掃除

みんなで協力してきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)大掃除

みんなで率先して、1年間お世話になった教室を大掃除。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)大掃除

みんなで率先して、1年間お世話になった教室を大掃除。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)大掃除の様子

大掃除5
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)大掃除の様子

大掃除4
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)大掃除の様子

大掃除3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)大掃除の様子

大掃除2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)大掃除の様子

5時間目から大掃除でした。1年間の汚れを感謝の気持ちを込めてきれいにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(火)授業の様子

2年生英語の授業です。ミネルバ先生の授業です。クイズ形式で学習していました。盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(火)授業の様子

2年生理科の授業です。めあては「日本の四季の特徴を理解できる」です。一生懸命頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

五観中だより

保護者の皆様へ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

各学年から

進路通信

PTA資料

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851