最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:27
総数:191516

大掃除

1年間使ったお部屋を掃除しました。

ピカピカにしようね!と汚れを見つけて、丁寧に拭いています。
きれいになって気持ちがいいね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その4〜

お弁当は園庭でいただきました。みんなで食べるとおいしいね!

みんなで、楽しい時間を過ごすことができました。

残り少しとなりましたが、元気いっぱい遊びましょう(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その3〜

プレゼント交換をしました。

仲良しペアさんに、ありがとうの気持ちをこめて作ったプレゼントです(*^^*)


画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その2〜

仲良しペアで、手をつないでいろいろな遊びを楽しみました。

プレゼントもあり盛り上がりましたね♪
画像1
画像2
画像3

お別れ会〜その1〜

お別れ会を行いました。
お別れ会の内容は、4歳児ゆり組さんが考えて司会もしました。
5歳児もみじ組さんが楽しんでくれるように話し合ってきめました。
もみじ組さんはとても楽しみにしてくれていました。


まず始めに「ねことねずみ」です。
クラスみんなで作戦を考えて、思い切り園庭を走り回りました(*^^*)


画像1
画像2
画像3

お弁当会5

今日は最後のお弁当会でした。
「ここでたべるんだぁ〜」と、子供たち。
「お弁当を食べた後は、絵本を読むんよね」
「4冊の中から選ぶんでしょ!」と、前に来ていた
お友達から話を聞いていたようです。
キャラlクターの話や小学校の話をたくさんしながら
お弁当をいただきました。

絵本も4人で相談をし、最後はじゃんけんで決めていました。
年長組の3月にもなると、自分の思いだけではなく、
お友達の思いを聞く、それからどうするかを話し合って
決めることができるようになってきています。
決め方も、クループそれぞれでした。

最後は、ゲームをしました。
楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

参観日

もみじぐみ最後の参観日でした。
最後の参観日は「ドッジボール」です。

子供たち同士のドッジボールを見ていただいた後、
親子対決です。

お家の方が投げるボールは速く、びっくりしたね!!
でも、取れた時はうれしかったね。

お家の方の強さを感じた子供たちでした。
保護者の方は、子供たちが大きくなったことを感じられたのではないでしょうか。
お家の方と一緒に遊ぶことは、子供たちにとってもうれしいことです。
子供たちの素敵な笑顔をたくさん見ることができました。
ありがとうございました。

その後は、学級懇談会を行いました。
担任から子供たちの成長を伝え、
保護者の方からも、子供たちの成長の様子をお話いただきました。

十分なことができていないこともあったと思いますが、
保護者の皆様にはご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
園生活も残り5日となりました。
子供と楽しい思い出をたくさん作っていきたいとおもいます。
画像1
画像2
画像3

できたよ!

もうすぐ卒園式です!

4歳児ゆり組さんは、遊戯室やアーチの飾りを作っています。
今日は、鳥を製作しました。羽の模様を丁寧に描いていきました。

かわいい鳥が出来上がりましたよ(*^^*)


画像1
画像2
画像3

芽が出たよ!

明るい日差しに春を感じます。


4歳児ゆり組さんが植えたチューリップが芽を出し始めました。ぐんぐん大きくなるようにしっかり水やりをしています(*^^*)

画像1
画像2
画像3

お弁当会4

今日もお弁当会に4人のお友達が来てくれました。

いつもとは違うお茶に興味津々です。
「ちょっとあったかいね」
「ふうふうしてのむよ」などと話をしていました。
飲んでみると
「あまり熱くなかった」
「飲めたよ」と言いながらお弁当を楽しく食べました。

絵本をみんなで見たり、ゲームをしたり楽しく過ごしました。



画像1
画像2
画像3

遠足のあとに

たくさん歩き、たくさん遊んだ後に
幼稚園でみんなでおいしいものを食べました。

ゆり組さんは「パクパク」とおいしそうに
もみじ組さんは「本当に食べていいの?」と聞きながらでしたが、
自分で袋を開けて、いただきました。
みんなで同じものを食べると、よりおいしかったね!
うれしかったね!

その後、もみじ組では袋のクイズで盛り上がりました。
小さな袋のクイズをみんなで集まって解いています。
難しかったけど、楽しかったね!!

たくさんの思い出ができました。
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜春日野小学校〜

お弁当の後は、校舎を少し探検しました。給食の美味しそうな匂いがしましたね。

そして、校庭で遊ばせていただきました。
広い校庭を思い切り走り、ジャングルジムやすべり台でも遊びました。

春日野小学校の校長先生にご挨拶をすると「また遊びに来て下さいね!」とお話ししていただきましたね。


楽しい思い出がまた一つ増えました。
たくさん歩いて、たくさん遊んだ楽しいお別れ遠足でした(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜お弁当〜

公園でたくさん遊んだ後は、春日野小学校へ行きました。


2階の教室でお弁当を食べさせていただきました。
今日は、おにぎり弁当です!

「おにぎりの中に唐揚げがはいってる!」
「おいもが挟んであるよ!」
と、喜んで美味しくいただきました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お別れ遠足〜春日野中央公園〜

今日はお別れ遠足です。
仲良しペアで手をつないで張り切って出発しました!

まずは、春日野中央公園へ行きました。
遊具で遊んだり、広い公園で鬼ごっこをしたり楽しみました(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お弁当会3

お弁当会も3日目になりました。

お客様用のお茶を見て
「わ〜緑だ」「いつものお茶の色と違う」
「このお茶飲んだことある!!」
と子供たちです。

今日の話題は、給食です。
「カレーライスがあるんだって」
「お姉ちゃんが〇〇があるよって言ってたよ」
「☆☆もあるらしいよ」など給食で楽しみにしていることや、
ちょっと苦手かも!と思っていることを話をしました。
「大きくなるから食べられるようになるかもね!」
という話になりました。
どんな給食が出るのか楽しみだね。

その後は絵本を見たり、ゲームをしたりして
楽しく過ごしました。
画像1
画像2
画像3

保育参観・懇談 4歳児ゆり組

4歳児ゆり組は、今年度最後の保育参観とクラス懇談を行いました。


上手に跳べるようになった縄跳びを見て頂きました。

その後は、しっぽとりと転がしドッジボールをお家の方と一緒に楽しみました。


みんなで笑顔いっぱい走り回りましたね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

なかよし会

なかよし会でしっぽとりをしました。

縄跳びのしっぽをつけて、園庭を思い切り走り回りました。しっぽをとったりとられたり、ドキドキしながらも笑顔いっぱいでした。

もみじ組さんゆり組さんでみんなですることができて楽しかったですね(*^^*)
画像1
画像2
画像3

3月生まれ誕生会

3月生まれの誕生会を行いました。

ずっと誕生会をを楽しみにしていた3月生まれさんです。
ドキドキしたけど、上手に自己紹介をすることができましたね。

かっこいいダンスを見せてくれました。みんなでも踊り盛り上がりましたね♪


3月生まれさん これからもいろいろなことにチャレンジしてもっともっと大きくなって下さいね。 

お誕生日おめでとうございます(*^^*)
画像1
画像2
画像3

お弁当会2

お弁当会2日目です。

ランドセルの色は何色?
「黒に青っぽいの」「水色」「もうおうちにあるよ」
など、小学校への入学を楽しみにしている子供たちでした。
「通学路をおうちの人と歩いたよ」
「幼稚園に来る道と一緒だから あるいてるよ」と
通学路も少しずつおうちの方と一緒に歩いているようです。
少しずつ、入学に近づいていていることを子供たちもおうちの方も
感じられているようですね。
色々なお話をしながら、お弁当を食べました。

その後は、4冊の絵本の中から、
4人で話をしたり、ジャンケンをしたりしながら決めました。
今日の絵本の題名はおうちで聞いてみてくださいね。

その後は、集中力のいる遊びです。

楽しかったね!!

画像1
画像2
画像3

ひな祭り会〜お弁当〜

ひな祭り会の後のお弁当は…
仲良しペアさんで相談して、もみじ組かゆり組のすきな部屋でお弁当を食べました。

みんなで食べると美味しいね(*^^*)
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

未就園児保護者の皆様へ

おうちでやってみよう

子育てなどの相談窓口

山本幼稚園の教育

広島市立山本幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区山本四丁目12-4
TEL:082-874-3570