最新更新日:2025/08/10
本日:count up74
昨日:109
総数:589078
紙を折り鶴が生まれてくるまでの時間にこころの折り目をつくる    ( 助野貴美子「読売歌壇」より )

三送会

結びは縦割学級群からのお礼の言葉です。
1組群
画像1 画像1
画像2 画像2

三送会

2組群
画像1 画像1
画像2 画像2

三送会

3組群
画像1 画像1
画像2 画像2

三送会

ビデオメッセージの最後は、下級生全員から感謝の言葉で締めくくりました。
先輩方、卒業後も元気でご活躍なさってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

三送会

画像1 画像1
1,2年生からの言葉を受けて、3年生全員が前に並んで、下級生へエールをおくります。

三送会

縦割学級で交流を重ねた下級生へ、応援メッセージを贈ります。
1,2年生のみなさん、折り紙の飛行機に託されたメッセージを読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幟町百景

画像1 画像1
校内の草花が芽吹き、成長の勢いを増してきました。
明日は、卒業証書授与式です。
1,2年生は、今日の午後、式の準備をします。
心をこめて清掃し、門出の儀式にふさわしい身だしなみや姿勢で、3年生をあたたかく送りましょう。

三送会

午後から、生徒会主催の「3年生を送る会」(三送会)を開きました。
下級生が3年生に感謝の思いを伝える会です。
今日は、会の後半の3年生の出し物を紹介します。
体育祭で披露したダンスをもう一度踊ってくれました。
(※ 明日、三送会の前半を紹介します。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

3年生からのダンスの贈りものを、下級生が真剣に観ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

体育祭を思い出しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

楽しくダンスをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

みんなノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

笑顔あふれるパフォーマンスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

先生方があたたかいまなざしで、3年生のダンスをご覧になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

カッコいいフィナーレに、拍手喝采でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

三送会

閉会の言葉です。
3年生に感謝の気持ちを伝えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

3年生が退場します。
拍手の中、体育館をあとにします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

のびのび、いきいきと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

ピース、ピース。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三送会

みんな、嬉しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定表

マイ学

非常変災時における学校の対応

生徒指導規定

いじめ防止等の基本方針

お知らせ

広島市立幟町中学校
住所:広島県広島市中区上幟町6-29
TEL:082-221-4421