最新更新日:2025/08/01
本日:count up14
昨日:31
総数:527127
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

2月5日 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「わくわくおはなしすごろく」が完成しました。出来上がった作品で、すごろくゲーム大会を開きました。

2月5日 2年生 体育科

画像1 画像1
 体つくりの運動でフラフープを回しました。

2月5日 1年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「〜がいる。」「〜がある。」の違いを話し合いました。「〜」のところに言葉を入れながら考えました。

2月5日 給食

画像1 画像1
【献立名】
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
はりはり漬
牛乳

【ひとくちメモ】
 はりはり漬は、歯ごたえがよく、かむとはりはりと音がするので、この名前がつきました。切干しだいこんを、酢・さとう・しょうゆなどに漬け込んだ料理で、七味唐辛子や昆布を混ぜることもあります。
 今日の給食では、切干しだいこんの他に、ちりめんいりこ・きゅうり・にんじんを入れています。切干しだいこんに多く含まれている食物せんいには、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがあります。

2月5日 4年生 算数

画像1 画像1
 大きな面積の求め方を考えました。平方キロメートルやヘクタールを使った学習です。

2月5日 雪の学校

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちが足元に気を付けて、坂を上ります。学校に着くと、さっそくグラウンドで雪の感触を確かめていました。

2月5日 6年生 図工

画像1 画像1
 卒業制作でオルゴールの入れ物に木彫りをします。先生から彫り方の手順を聞きました。楽しみにしている様子が伝わってきました。

2月5日 1年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コースやマスを自分で考えながら、すごろくを作っていきます。はさみやのりなどの用具を上手に使っていました。

2月5日 5年生 音楽

画像1 画像1
 落合小学校の校歌を使って、長調と短調のちがいを耳で聴いて確かめていました。

2月5日 雪だるま

画像1 画像1
画像2 画像2
 雪だるまのような雪のかたまりを作ることに熱中していました。作ったものをどこに置こうかと、友達と熱心に作戦を立てていました。

2月5日 雪が降りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は想像以上の雪でした。まだ誰も来ていない学校は、幻想的な雰囲気を醸し出していました。

2月4日 ロング昼休憩

画像1 画像1
 今日は、児童会運営委員が企画した大イベントが予定されていました。しかし、雪のため延期となりました。残念に思った人が多かったと思いますが、それをふきとばすように、まだ少し雪が残るグラウンドを所せましと走り回って遊んでいました。

2月4日 2年生 給食時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 静かな雰囲気で給食時間を過ごしていました。今日のメニューは牛丼と白和えでした。

2月4日 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業制作でオルゴールの木彫りをします。下絵を描きました。卒業の記念というだけあって、思いを込めて活動していました。

2月4日 2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1メートルより長い長さの学習のために、紙テープに目盛りをつけていきました。友達と一緒に活動する貴重な時間でした。

2月4日 3年生 新聞づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作成した新聞を、相手に向かって紹介しました。相手に内容を理解してもらえるように、ゆっくりと分かりやすく伝えることを心がけていました。

2月4日 4年生 給食準備

画像1 画像1
 4月から5年生になる4年生。手際よく配膳していました。

2月4日 給食

画像1 画像1
【献立名】
牛丼
白あえ
牛乳

【ひとくちメモ】
 白あえは、日本に昔から伝わる伝統料理の一つで、あえ衣の色が白いことから「白あえ」と呼ばれています。給食では、釜の中で豆腐をつぶしながら、から煎りし、白みそ・さとう・みりん・塩で味付けして、あえ衣を作ります。ちくわ・こんにゃく・にんじんを煮たものと、ほうれんそう・いりごまを、豆腐で作ったあえ衣であえています。

2月4日 3年生 算数

画像1 画像1
 今日も、そろばんスクールの先生に来ていただいて、そろばんを教えてもらいました。しっかり学ぶことができました。

2月4日 2年生 図書の時間

画像1 画像1
 落合小学校の図書室の本は、バーコードで管理されています。借りたり返却したりする際は、本にあるバーコードを読み取ってもらいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162