![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:106 総数:431202 |
6年 修学旅行5
9:20から、秋芳洞の見学を始めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行4
8時前、予定より15分位早く、下松サービスエリアに着きました。
バスの中では、バスレクで盛り上がっているようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行3
予定より少し早く、7:00にバス出発。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行2
朝焼けの光の中を、6年生全員、元気に出発していきました。
6年生保護者のみなさま、修学旅行のご準備や早朝よりのお見送りをありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 修学旅行
11月5日(火)、修学旅行の朝です。
6時40分から出発式を行いました。児童代表のあいさつの最後に、みんなで「最高!最幸!さあ行こう!」 1泊2日の修学旅行の始まりです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 就学時健康診断
11月1日(金)の午後、令和7年度入学予定者の就学時健康診断を行いました。
大雨の中、いろいろご不便をおかけしましたが、ご協力いただきありがとうございました。お子様のご入学をお待ちしております。 ![]() ![]() 第2回学校運営協議会
10月31日(木)の10時から、今年度2回目の学校運営協議会を開催しました。
今回は、大休憩に、教務・研修・生活・保体部の部長が、学校経営計画に基づく各部の取組について、児童・教職員アンケートを踏まえて説明しました。 また、3校時には、子供たちの学習する様子を参観していただきました。 委員の皆様は、先日の運動会についてたくさん褒めてくださいました。また、教室掲示、アンケートの学年差、コロナの影響、辞書、タブレットの活用などについて、ご質問やご意見もいただきました。今後の指導に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年 朝の読み聞かせ
10月30日(水)の朝は、2年生が図書ボランティアの方々に本を読んでいただきました。
今回の本は、「ぐりとぐら」「しゃっくりがいこつ」「すいどう」「おばけと友だちになる方法」でした。どれも、図書ボランティアの方々が思いを込めて選んでくださっています。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 リレー
プログラム14番、最後の種目「赤白対抗リレー」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年表現運動9
「心をこめて、ありがとう」感謝の気持ちがこもった、最高の演技でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年表現運動8
「最高!最幸!さあ行こう!今、さいこうのとき」初めて全部のパネルが揃いました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年表現運動7
5人技や6人技もきれいにきまりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年表現運動6
グラウンドに協力の花が咲きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年表現運動5
跳び箱、逆上がり、フラフープ。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年表現運動4
曲に合わせて手拍子の響く中、次々と技がきまります。
ベルマークで購入した一輪車も披露されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年表現運動3
チームワークよく頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 6年表現運動2
練習の成果をしっかり発揮しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校だより(11月号)訂正
10月30日に配付したり、ホームページにアップしたりしました、11月の学校だよりに間違いがありました。申し訳ありません。
「11月の行事予定」の11月13日(水)の下校時刻が、「1〜3年生14:35」となっていますが、この日は6校時に委員会活動を行いますので、正しくは「1〜4年生14:35」下校となります。(ホームページのものは訂正しました。) よろしくお願いいたします。 運動会 6年表現運動
プログラム13番、6年生の「集団演技2024〜最高の瞬間〜」です。お揃いの「最高」Tシャツを着て、演技に臨みました。「さあ、行こう!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 4年徒競走
プログラム12番、4年生の徒競走「DO OUR BEST!」です。
きちんと並んで待つ態度も立派でした。一生懸命走る姿に、応援も力が入ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5 TEL:082-879-1350 |