|  | 最新更新日:2025/10/24 | 
| 本日: 昨日:33 総数:125316 | 
| お掃除、楽しいね
4歳児すみれ組さんが、みんなの部屋の 拭き掃除をしてくれています。 雑巾をしっかりと絞って、手や足に力を入れて 拭いています。 楽しそうな友達との会話も聞かれる中 部屋がピカピカになり きれいになる心地よさも 味わっていました。    3月3日 ひな祭り会
たくさんの雛人形に囲まれた温かい雰囲気の中 友達や先生と一緒に雛人形のパネルシアターを見たり 由来の話を聞いたりしました。 これからも元気に成長し、幸せになれますようにと 願いを込めてみんなでお祝いしました。    ひな祭りの由来
園長先生からの 「雛祭りってどんな日?何をするの?」 「どうして雛人形を飾るの?」 「飾る花はどうして桃なの・・・」 「雛あられの色はどういう意味・・・」についての お話をじっくり聞いていた子供たちです。    雛人形自慢 頑張ったところや工夫したところを発表しています。  今年度最後のひろば
小雨が降る中、ひろばに遊びに来て下さり ありがとうございました。 お気に入りの場所や遊びを見つけて 楽しそうに遊んでいましたね!    雛人形作り
作り方の説明を見たり ママスタッフさんに声を掛けてもらったりして 世界にひとつの素敵な雛人形ができていましたね。    在園児の存在を感じながら・・・
いろんな部屋で在園児と一緒に遊ぶ姿も 見られていて嬉しかったです。   歌と風船をプレゼント
今年度最後のひろばなので 在園児が歌をプレゼントして 小さいお友達に風船を渡しました。 少し照れながらも嬉しそうに 受け取ってくれていましたね。    また会おうね!
「バイバイ」「また来てね」 顔を見て互いに手を振っている姿から 一年間一緒に遊んで楽しかった思い出が できたことを感じます。 また来年度も是非遊びに来てくださいね。 一年間ありがとうござました。    満足そうな表情で・・・
「見て見て・・・」と弾けそうな笑顔で伝えてくれます。 自分がイメージしたものを形にすることを楽しみ 出来上がった達成感を味わっていることが分かります。   もうすぐ ひな祭り
「わぁ 可愛らしいね」 子供たちが心を込めて作ったひな人形を お家の方が見てくださいました。  幼児のひろばのご案内
未就園児ひろばの親子の皆様 次のように全未就園児対象の ちゅうりっぷひろばを開催します。 【日時】2月28日(金) 9:30〜11:00 【内容】〇好きな遊び 〇雛人形製作 〇2月、3月の誕生会 など ぜひ、遊びにいらしてください♪ お会いできることを楽しみに、お待ちしています! お問い合わせは中筋幼稚園まで ☎879−1349   3年生との交流
中筋小学校の3年生のお兄さんお姉さんが 広島菜について紙芝居やペープサートなどを用いて 分かりやすくお話ししてくださいました。 「広島菜がチャーハンにもなるんだ」などと 興味や関心をもって聞き入っていました。    遊戯室に移動して・・・  一緒に触れ合って・・・
3年生のお兄さん、お姉さんと一緒に 触れ合い遊びをしたことがとても楽しかったのでしょう。 いろいろなところで笑顔が弾けていました。 楽しかった体験は、小学校への期待につながることでしょう。 ありがとうございました。    幼児のひろばのご案内
未就園児の親子の皆様 次のように、「わくわくひろば」を開催します。 【日時】2月21日(金) 11:00〜13:30 【内容】〇好きな遊び 〇5歳児ふじ組さんと遊ぼう 〇4歳児すみれ組さんと一緒に お弁当を食べよう 【持参物】お弁当(親子分)、水筒 ※いつもの開始時間と異なっていますので ご確認ください。 ※すみれ組が作成したランチョンマットの プレゼントがあります。 是非、遊びにいらしてください♪ お待ちしています。 お問い合わせは中筋幼稚園まで ☎879−1349   楽しいね!
「これ僕のお家だよ」 「こっちはタワーだよ」 「お花を飾る・・・・」 イメージが広がり素敵な町が すみれ組にできていますね✨    友達と一緒に・・・
友達と共通の遊びや目的に向けて 準備したり相談したりしながら 遊びを進めることを楽しんでいます✨    目当てに向かって・・・  お相撲交流会
田子ノ浦部屋の親方さんと力士の皆さんとの出会いに わくわくしながら、はじまりの会に参加しました。    | 
広島市立中筋幼稚園 住所:広島県広島市安佐南区中筋三丁目31-21 TEL:082-879-1349 |