最新更新日:2025/07/24
本日:count up5
昨日:9
総数:98886
いつも湯来東小学校のホームページを応援していただき,ありがとうございます。 今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。 なお,前年度に掲載された記事につきましては,ホームページ左下の◇過去の記事◇より前年度メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。 また,ホームページ右上の◇カレンダー◇を操作することでも,過去の記事をご覧いただくこともできますので,ぜひご利用ください。

卒業記念バスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を控えた6年生と教職員で楽しい活動を、ということで、バスケットボール大会を行いました。

最初は今日h惻隠チームが優勢でしたが、第3クォーターから6年生チームの本気に火が付き、6年生チームが見事に優勝杯を勝ち取りました。

14対17

接戦でした。

プレーヤーも応援者も、みんなが笑顔で楽しめることができて、よい思い出になりました。


バスケットボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレー中の6年生は、とてもかっこよかったです。

4・5年生たちは応援です。すてきな笑顔ですね。

「来年もするんですよね?」と早くも楽しみにしていました。

感謝の気持ちを表そう

画像1 画像1
画像2 画像2
3月は、「感謝の気持ちを表そう」を生活目標とし、

自分を支えてくれている方に思いを伝えます。

6年生からは、在校生に感謝の気持ちとプレゼントの贈呈がありました。

みんなの感謝の気持ちは、

職員室前の「感謝の木」となって茂っていきます。

ぜひ、御来校の際にご覧ください。

受賞おめでとう

画像1 画像1
6年生が体力優秀賞を受賞しました。


湯来東小学校からは1人だけの受賞です。


自分の長所を生かして、これからも活躍してくださいね。


余談ですが、受賞を見守る高学年が写っています。

子どもたちの姿勢もすばらしいです!




ごちそうさまでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、カレーライスでした。

子どもたちは、給食センターさんのビデオレターを

鑑賞しています。


今日も「ごちそうさまでした。」

ありがとう運営委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会。

大成功の裏には運営委員会の努力がありました。

出し物を見守る表情に、これから学校のリーダーになる

片鱗を垣間見ました。

ありがとう、運営委員会の皆さん。

ありがとう6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(金)6年生を送る会を開き、

各学年・学級の児童が名演技を披露し、

楽しい中にもこれまでの感謝の気持ちと

卒業を祝う気持ちを伝えました。

残り少ない小学校生活が充実したものになりますように。


社会見学 オフショット

画像1 画像1
画像2 画像2
冷たい雨がやんだ気持ちのいい午後。

薪加工場からの帰り道を楽しみました。

川土手で写真を撮ったり、地域の方を見つけて駆け寄ったりと、

春が近いことを感じながらの帰り道です。


地域の林業について調べました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月28日(金)に、地域にある「湯来木材利活用促進協議会薪加工場」を見学させていただきました。


社会科で人工林の手入れがとても大切なことを学んだ5・6年生は、間伐で発生した木材を捨てることなく活用されていることを知りました。

実際に薪を割らせていただいたり、

たくさんの質問に答えていただいたりすることができ、

学びを深めることができた45分間でした。

お世話になった皆様、ありがとうございました。


OKOSTAでの活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの素晴らしい調理の様子をご覧ください。



社会見学に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が社会見学で広島駅にあるOKOSTAに行ってきました。


自分で公共交通機関の運賃を払い、

自分でお好み役を焼いて喫食するという、

自立心を養う学習となりました。

自動改札の使い方がわかり、

広島風お好み焼きが上手にやけたことで、

子どもたちは大満足でした。

なわとび発表会 その舞台裏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび発表会、その舞台裏です。

各担任、子どもたちが力を発揮できるよう

やってみせ、言ってきかせて、させてみて・・・

と最後まで支えていました。

これもまた、すてきな光景だと思いました。

あきらめない勇気

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月26日(水)は、なわとび発表会でした。

児童は自分の目標に向かって、

なんどひっかかっても再び挑戦する児童たち。

あきらめない姿に感動しました。

保護者の皆様、ご多用の中御参観いただき

誠にありがとうございました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立湯来東小学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町麦谷1803-1
TEL:0829-83-0513