![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:48 総数:527176 |
11月21日 互いの考えを参考に
4年生の教室では、2つの変わる量について、変化の仕方をとらえて答えを導き出す方法を考えていました。
互いの意見を参考にする子もいれば、タブレットPCで静かに他者の考えを参考にして自分なりに考える子もいました。自分の考えを確かめてさらに進めたり、違う考えを検証したりする姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 朝食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 糸電話
理科「音」の学習で、音の伝わり方をとらえようと、糸電話で交信する活動を行いました。簡単そうな実験ではありますが、奥が深いようで、子供たちはよく伝わるコツからいろいろ発見をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月21日 七の段
かけ算の学習が始まって、九九も大詰めともいえる「七の段」を学習しています。単に唱えて暗記するだけでなく、一つ一つ、かけ算の意味を押さえながら進めています。
ちょっと隙間時間を見付けては、自主的に何度も七の段の九九を唱えて、子供たちは頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 部屋![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 シーツたたみ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 朝![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 部屋にて![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 部屋にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 部屋にて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 班長会![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 お風呂![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 部屋の鍵![]() ![]() 先生に予備の鍵であけてもらい、一件落着! 修学旅行 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 夕食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行 夕食![]() ![]() |
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1 TEL:082-842-0162 |