最新更新日:2025/05/09
本日:count up62
昨日:164
総数:413449
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

とんど祭りに向けて

 1月12日(日)に、太田川河川敷でとんど祭りが行われる予定です。
 とんどに飾る「賀正」の紙に、子供たちが花飾りをつけました。とんど祭りにご参加いただき、「賀正」の飾りもぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪の大休憩

 朝積もっていた雪が、大休憩も残っていました。
 子供たちは寒くても平気。校庭の雪を集めて楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪の朝

おはようございます。
グラウンド一面、真っ白です。
正門前の坂は特に滑りやすいので、気をつけて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め(6年)

 6年生の書き初めは「夢を語ろう」です。今の6年生にぴったりの言葉を、気持ちを込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め(3年)

 1月9日(木)の書写に時間に、3年生が書き初めをしていました。厳かな琴の調べが流れる中、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たこたこあがれ!

 1年生が、生活科の時間に凧揚げをしていました。友達に凧をもってもらって走り出すと、凧がふわりと舞い上がっていました。
 時おり小雨がぽつぽつしていましたが、1年生は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(6年)2

 本を読んでいただいた後は、大きな拍手で感謝を表しました。子供たちからは、「私たちにぴったりの内容だった」「読み方がうまくて、声もきれい」などの感想が述べられていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の読み聞かせ(6年)

 1月8日(水)の朝、6年生が図書ボランティアの方々に本を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつロード

 1月8日(水)に、今年初めての「あいさつロード」を行いました。寒さの厳しい朝でしたが、元気な挨拶が飛び交っていました。
 あいさつ委員だけでなく、3年生・6年生児童の参加も多く、列がどんどんのびていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業・給食開始

 1月7日(火)も寒い朝でしたが、冬休みを終えた子供たちが元気に登校してきました。「おはようございます」「あけましておめでとうございます」など、気持ちのよい挨拶が校庭や廊下で響いていました。
 今朝は、校内テレビ放送による学校朝会がありました。今年も、「ピピピ」のアンテナをはたらかせ、先のことを考えて行動しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事始め

あけましておめでとうございます
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

令和7年がスタートしました。
1月6日(月)は仕事始めの日です。教職員で廊下・階段、脱靴場の掃除や教室等の準備をしました。
明日、子供たちが元気に登校するのを楽しみにしています。
画像1 画像1

学校閉庁日

 12月24日(火)は仕事納めの日でした。
 今年一年も、地域や保護者の皆様に大変お世話になり、ありがとうございました。
 25日(水)から令和7年1月5日(日)までは、学校閉庁日、冬季一斉閉庁日、年末年始休業日、週休日です。
 仕事始めは、1月6日(月)です。ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 緊急に連絡を取りたい場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課(電話:082−504−2463)にご連絡ください。
 みなさま、よいお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

門松

 12月23日(月)に、業務やスクールサポートスタッフの先生方が、門松を作って玄関前に飾りました。
 この日の午後は、教職員でトイレ掃除等の職員作業も行い、お正月を迎える準備をしました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

華道ボランティア

 冬休みに入った12月24日(火)に、華道ボランティアの先生方がお正月の花を生けてくださいました。ありがとうございます。玄関がぱっと華やかになりました。
 華道体験でお世話になった6年生が、お花を生ける様子やできあがった花を見に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 合唱バトル2

 4クラスが歌い終わり、校長先生、担任、音楽専科が審査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 合唱バトル

 12月19日(木)に、6年生が体育館で「合唱バトル」を行いました。4クラスともHIPPYさんの「君に捧げる応援歌」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロング昼休憩

 12月18日(水)に、今年度3回目のロング昼休憩を行いました。体育委員が長縄を回す姿が多く見られました。楽しそうに「色おに」をしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 こころの劇場2

 アストラムライン本通り駅から会場まで、平和公園を通って行きました。
 広島に育つ子供として、平和への思いを捧げました。HIPPYさんの話を思い出したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 こころの劇場

 12月18日(水)に、6年生が「こころの劇場」に参加しました。
 「こころの劇場」は、舞台芸術の鑑賞を通じて児童の情操を涵養するという目的で、劇団四季及び広島市教育委員会等の協力を得て、6年生児童を対象として行われています。
 今年度は、広島文化学園HBGホールで、劇団四季によるミュージカル「ガンバの大冒険」を観劇しました。
 夕方、学校に帰ってきた子供たちは、「よかった。」「素晴らしかった。」と充実した顔で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 昔遊び3

 昔遊び名人の先生方、遊び方をわかりやすく教えていただきありがとうございました。代表の子供たちが、お礼の言葉を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

報告書

こどもに関する相談の窓口

警報発表時・地震発生時の対応

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

年間指導計画(シラバス)

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350