![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:342 総数:593591 |
3月5日(水)卒業式予行練習
最高の卒業式になる期待が膨らむ3年生の姿でした。2年生のみなさん、保護者の皆様ぜひ楽しみにしておいてください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)卒業式予行練習
最高の卒業式になる期待が膨らむ3年生の姿でした。2年生のみなさん、保護者の皆様ぜひ楽しみにしておいてください!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)卒業式予行練習
本番へ向けて吹奏楽部、生徒会執行部も参加しみんなで最高の式になるよう準備します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)卒業式予行練習
本番へ向けて吹奏楽部、生徒会執行部も参加しみんなで最高の式になるよう準備します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)授業の様子
1年生の英語の授業です。ミネルバ先生が「インタビューテスト」を実施しています。とても緊張していますがよく頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)授業の様子
2年生国語の授業です。「話し言葉と書き言葉」について学習していました。真剣に頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)授業の様子
1年生家庭科の授業です。サザエさんを題材に家について考えていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)授業の様子
2年生美術の授業です。ステンドグラスの作成中です。ほぼ完成です。一生懸命頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 3月5日(水)卒業式へ向けて
7組の生徒たちが卒業する3年生に向けて、気持ちが込められた作品をつくってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)卒業式練習
昨日より今日。今日より明日。明日は予行練習です。当日に来れない先生に立派な姿を見せるために頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)卒業式練習
昨日より今日。今日より明日。明日は予行練習です。当日に来れない先生に立派な姿を見せるために頑張ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)全校朝会
本当に素晴らしい発表でした!この執行部のみなさんなら、先輩たちの伝統を引き継ぎながら新しい五観中を作ってくれる。という期待が高まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)全校朝会
みんなからでた意見を集約して五つの大切にしたいことが発表されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)全校朝会
続いて生徒会新執行部が中心となって作成した、これから五観中が目指すべき姿「GOKAN'S WAY」が紹介されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)全校朝会
続いて生徒会新執行部が中心となって作成した、これから五観中が目指すべき姿「GOKAN'S WAY」が紹介されました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月4日(火)全校朝会
放送にて全校朝会が行われました。全国レベルで活躍した選手に贈られるフェニックス賞の表彰が行われました。
![]() ![]() 3月3日(月)部活動の様子
美術部の活動の様子です。週末の卒業式に向けたステンドグラスの制作がかなり進んでいます。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(月)2年生の取り組み
「THE TENKEN」クラスへ呼びかけるポスターが手作りです。手作りは温もりがあり目がとまります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(月)2年生の取り組み
「THE TENKEN」で様々な取り組みをして、最上級生へ向けての意識を高め合っています。ボランティアの生徒も活躍中です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(月)卒業式練習
今年は卒業式実行委員会を通して、生徒の手で卒業式を作りあげています。実行委員さんの言葉で練習がすすみます。生徒が主人公の五日市観音中学校の締めくくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88 TEL:082-921-3851 |