|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:255 総数:609463 | 
| 英語しりとりにチャレンジ!
昼休み、ALTのシャナ先生による English  corner で、1年生が英語のしりとりをしています。 楽しみながら、学習できますね。         音楽体験授業    パイプオルガンの歴史やしくみを学ぶとともに、立派なホールで生演奏を聴き、ふだん体験できない感動を味わうことができました。 音楽体験授業
1組 はじめに演奏を聴きます。 荘厳な調べに心を奪われますね。             音楽体験授業
2組 パイプオルガンのお話を伺い、教授の演奏に耳を傾けます。 実際に弾かせてもらいました。             音楽体験授業
3組 教授のお話をしっかりと聴いて、パイプオルガンの音色に浸りました。             おはようございます!    みんながあいさつを交わす光景、いいですね。 幟町百景    アメリカンブルーの涼やかな青色をあなたに。 本日は、16:00から学区弾力化に係る学校説明会を体育館で開きます。 よろしくお願いします。 みんなのために
放課後、生徒会委員会が開かれました。 みんな、自分の仕事に責任をもって取り組みます。 代議員会 合唱のアピール文を書いています。         みんなのために
学習・図書委員会 力を合わせて学級文庫を運びます。 パンダのペンケースも、「わっしょい、わっしょい」と運ばれていきます。         みんなのために
保健体育委員会 後期の健康観察簿の準備や、手洗い用の液体石鹸の詰め替えをしました。 みんなが、健康に、衛生的に生活できるようにがんばっています。             あいさつ運動
今朝は、幟町地区青少年健全育成協議会の皆様が、あいさつ運動をされました。             あいさつ運動
みんな、元気に颯爽とした姿がステキです。             あいさつ運動
8:15ごろになると、登校するみんなの姿が増えてきました。             あいさつ運動
登校するみんなを先生方も笑顔で迎えます。             みんなのために
早朝から、正門付近の清掃をありがとうございます。 業務の先生方のおかげで、みんなが気持ちよく過ごせます。 校舎西側にハート型のマメツゲがあります。 幟の植栽は、遊び心満載です。         幟町百景
どうやって、木に登ったのでしょう。 つたって、つたって、つたって……。 アサガオが、木のてっぺんで朝を謳歌しています。             一雨去って    ちょうど下校時刻に雨足が強くなり、制服を濡らして帰った人もいることでしょう。 一雨去って、空は、明日につながる明るさを見せています。 平和公園フィールドワーク
1年生は、平和公園に集合し、フィールドワークを行いました。 全クラスとも時間前に集合完了し、無言でお話を聴いています。 素晴らしいですね。         平和公園フィールドワーク
どのクラスの班も、元気よく出発していかます。 みんな、水分補給をしながらまわってね。         平和公園フィールドワーク
みんな、笑顔で「いってきまーす!」         | 
広島市立幟町中学校 住所:広島県広島市中区上幟町6-29 TEL:082-221-4421 |