最新更新日:2025/07/25
本日:count up60
昨日:55
総数:242984
笑顔いっぱいの みどり坂小学校です。 どうぞご覧ください。

あおぞら学級 準備?

 なんだか楽しそうなイベントの準備をしています。
 どんな会になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おもちゃまつり リハーサル

 1月31日の3・4校時が本番です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 おもちゃまつり リハーサル

 明日のおもちゃ祭りに向けて,2年生同士でリハーサルをしています。
 本番では,1年生がお客さんです。楽しんでくれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 調理実習

 お味噌汁とご飯を作っています。
 おいしくできそうですか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

6年生の様子です。外国語科の学習で、ゲームを行っていました。盛り上がって楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

5年生の様子です。調理実習で、お味噌汁とご飯を作っていました。美味しそうです。よい香りが広がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

4年生の様子です。外国語活動のまとめに入りました。5年生からは、いよいよ外国語科の学習になります。頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

3年生の様子です。音楽科でリズムカードを使って学習していました。ペアでの練習は、楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

2年生の様子です。おもちゃまつりの準備が着々と進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

1年生の様子です。跳び箱遊びを行っていました。元気よく、またぎ越していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

青空学級の様子です。少し早いですが、豆まきをします。鬼のお面は出来ているので、豆を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

 今日はマスクを外して歌っています。
 格段によくなりました。でも,もっとよくなると思います。
 本番まで一週間です。がんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の時間

 1年生に招待状を持って行ったり,朝学習をしたり,忙しい朝を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 朝の時間

 1年生の教室に2年生から招待がありました。
 2年生の作ったゲームコーナー(手作り遊び)に1年生を招待して遊んでもらいます。
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の子どもたち

 寒くないの?
 球根にお水をあげるの。
 やっぱり元気なのね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 信号のある交差点まで上がって来ました。後は坂道を下りるだけですが,気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 太陽が出て来ると,一気に気温が上がっていくのが分かります。こんなに離れているのに,すごいエネルギーですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今朝の登校

 今朝は,二丁目正門の登校班に会いに来ました。
 4つの班しかないのですが,すべての班に会うことができました。
 気をつけていってらっしゃい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月30日(木)晴れ時々曇り

 おはようございます。 
 うっすら白くなっていて,上から下りてくる車は,雪を積んで下りてきました。今日も寒い朝です。来週からは2月になりますが,スタートの一週間はすごく寒くなるようです。体調を崩さないように気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 盲導犬

 3年生は盲導犬のお話を聞かせていただきました。
 國弘さんが盲導犬フジと一緒に来てくださいました。盲導犬のお仕事や日頃のエピソードを交えながら,いろんなお話をしてくださいました。子どもたちにとっても知らないことばかりで,盲導犬の賢さや目の見えない方の苦労などをしっかり学ぶことができました。
 國弘さん,フジ君今日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

図書室だより

お知らせ

シラバス

生徒指導規定

ふれあい相談窓口

広島市立みどり坂小学校
住所:広島県広島市安芸区瀬野西一丁目38-1
TEL:082-894-9111